米・雇用統計好調で上昇した米ドルの上値余地に注目か
2025.11.21
- NZ・貿易収支
- 英・製造業/サービス業PMI
前日の米国通貨は、昨日発表された米・9月雇用統計にて、非農業部門雇用者数が市場予想の5.5万人から11.9万人に上振れたことで、米ドルが対円で上昇した。米ドル円は156.875から157.883まで上昇。時間足20MAに沿って値を上げた。4時間足では、ボリンジャーバンド+2σに沿ってのバンドウォークが継続しており、日足ではRSIが75へと到達した。
欧州通貨は、ユーロが対ポンドで下落した。ユーロポンドは0.8840から0.8795まで下落。時間足20MA上位から下位へと移行した。4時間足では、ボリンジャーバンド+2σからの反落が見られており、日足では10MA直下にて高値圏での推移が継続している状況だ。なお本日のアジア時間でも下方向を試す値動きが見られているため、欧州時間での方向性に注意したい。
本日は、6:45にNZ・貿易収支、8:30に日・消費者物価指数、8:50に日・貿易収支、9:01に英・GFK消費者信頼感調査、16:00に英・公共部門ネット負債、英・小売売上高、17:30に独・製造業/非製造業PMI、欧・ラガルドECB総裁の発言、18:00に欧・製造業/サービス業PMI、18:30に英・製造業/サービス業PMI、21:30に米・ウィリアムズ:NY連銀総裁の発言、21:40にスイス・シュレーゲルSNB総裁の発言、22:30に加・小売売上高、23:45にPMI購買担当者景気指数、24:00に米・ミシガン大消費者信頼感指数がある予定だ。米・雇用統計好調で上昇した米ドルの上値余地に注目したい。
相場レポート 記事一覧
-
2025.11.21
米・雇用統計好調で上昇した米ドルの上値余地に注目か
-
2025.11.20
史上最高値を更新しているユーロ円の上値余地に注意か
-
2025.11.19
最弱となったスイスフランが下伸するのか欧州時間で値動きに注目か
-
2025.11.18
上昇継続のポンド円が上値を伸ばしていくのか欧州時間での値動きを注視か
-
2025.11.17
GDP改善も対円で下落したユーロの回復余地を静観か
-
2025.11.14
対円で上昇したユーロが上値を伸ばすのか要警戒か
-
2025.11.13
対円で上昇した米ドルの上値余地に警戒か
-
2025.11.12
対米ドルで続伸したユーロの上値余地に注意か
-
2025.11.11
対円で上昇した加ドルの上値余地に警戒か
-
2025.11.10
対米ドルで上昇したスイスフランの上値余地を静観か
-
2025.11.07
対円で下落した加ドルが雇用統計にて反発するのか注視か
-
2025.11.06
対ポンドで下落したユーロの回復余地を静観か
-
2025.11.05
対米ドルで下落したポンドの下値余地を注視か
-
2025.11.04
最弱となったスイスフランが下値を掘り下げるのか値動きに注目か
-
2025.11.03
対円で往って来いとなったポンドの方向性に注意か
-
2025.10.31
対円で上昇したポンドが欧州時間でも上値を更新していくのか注目か
-
2025.10.30
対円で下落したスイスフランの下値余地に注目か
-
2025.10.29
対円で下落したユーロが反発を見せるのか欧州時間での値動きを注視か
-
2025.10.28
対ポンドで上昇したユーロの上伸性を注視か
-
2025.10.27
対円で強含んだ米ドルが米国時間でも勢力を維持するのか方向性に注目か