loading

相場レポート

相場レポート

ECB議事要旨公表によるユーロの突発的な値動きに警戒か

ECB議事要旨公表によるユーロの突発的な値動きに警戒か
本日のポイント
  1. 米・ADP全米雇用報告
  2. 欧・ECB議事要旨公表

前日の米国通貨は、昨日第1四半期GDPが発表され、前回値の0.0から3.1%に改善した加ドルが、対円で往って来いとなった。加ドル円は102.136から103.000の間で上下動を繰り返し、時間足20MAをまたいでの値動きとなった。本日のアジア時間では加ドル円は上方向を目指しており、102.937を回復している。このまま米国時間に向けて加ドルが対円で強含むのか、慎重に注視したい。

欧州通貨は、昨日発表された独・5月CPIが前年比で7.2から6.1%へと大幅低下したユーロが、対円で大きく下落した。ユーロ円は150.082から148.621まで約140pips下落。他のクロス円の中でも、大きな下落となった。欧州のCPIの下落率は大きくなっており、本日のラガルドECB総裁の発言に注目が集まる。ECB議事要旨公表と総裁発言での次回利上げ度を、慎重に見極めたい。

本日は、15:00に英・ネーションワイド住宅価格指数、独・小売売上高、16:30にスイス・製造業PMI、スイス・シュレーゲルSNB総裁の発言、17:30に英・製造業PMI、18:00に欧・消費者物価指数、欧・失業率、18:30に欧・ラガルドECB総裁の発言、20:30に欧・ECB議事要旨公表、21:15に米・ADP全米雇用報告、21:30に米・新規失業保険申請件数、22:45に米・製造業PMI、24:00に米・週間原油在庫、26:00に米・ハーカー:フィラデルフィア連銀総裁の発言がある予定だ。ECB議事要旨公表によるユーロの突発的な値動きに、警戒したい。

相場レポート 記事一覧

1 / 29 Page
次のページNext
  1. 2023.06.01New

    ECB議事要旨公表によるユーロの突発的な値動きに警戒か

  2. 2023.05.31New

    独・仏のCPI発表にてユーロが反発するのか注目か

  3. 2023.05.30New

    クロス円の継続した下落が見られるのか注目か

  4. 2023.05.29New

    米雇用統計週の週始めの値動きに注意か

  5. 2023.05.26

    独がテクニカル・リセッションとなったユーロの値動きに要警戒か

  6. 2023.05.25

    160pipsほど下落したNZドル/米ドルの下値余地を注視か

  7. 2023.05.24

    FOMC議事要旨公表にて米ドルが大きく動くのか注目か

  8. 2023.05.23

    米・ペンタゴン大規模爆発の誤情報により乱高下した米ドルの値動きに警戒か

  9. 2023.05.22

    米国通貨と対照的に対円で強含んでいる欧州通貨に注目か

  10. 2023.05.19

    ラガルドECB総裁の発言にてユーロの方向性が変わるのか注視か

  11. 2023.05.18

    172円台に入ったポンド円が上伸するのか方向性を注視か

  12. 2023.05.17

    失業率が3.9から4.0%となったポンドの方向性を注視か

  13. 2023.05.16

    米国時間での要人発言にてボラティリティが高まるのか警戒か

  14. 2023.05.15

    中古住宅販売件数にて加ドルが動くのか方向性を注視か

  15. 2023.05.12

    ミシガン大消費者信頼感指数にて米ドルが強含むのか注目か

  16. 2023.05.11

    米CPIにて往って来いとなったポンド米ドルの方向性を注視か

  17. 2023.05.10

    下落基調となったユーロが回復するのか注目か

  18. 2023.05.09

    対オセアニアで弱含んでいるユーロの下値余地に警戒か

  19. 2023.05.08

    最弱通貨となったスイスフランの回復力に注目か

  20. 2023.05.05

    雇用統計結果でユーロ米ドルが下伸するのか注目か