下落したポンドの回復余地を静観か

2025.06.09
- NZ・第1四半期製造業活動
- 日・景気ウォッチャー調査
先週末の米国通貨は、6日に発表された加・5月雇用統計にて、失業率が前月の6.9%から7.0%に悪化したことで、加ドルが対米ドルで下落した。米ドル加ドルは1.3660から1.3704まで上昇。時間足20MAに沿っての上昇が見られた。4時間足ではボリンジャーバンド-2σからの反発が入っており、日足でも4時間足と同様の値動きとなっている。
欧州通貨は、ポンドが対米ドルで下落した。ポンド米ドルは1.3584から1.3508まで下落。時間足20MAに上値をレジストされながら価格を低下させた。4時間足ではボリンジャーバンド+3σから-2σまでローソク足が低下。日足ではかろうじて10MAに下値をサポートされながらの推移が、約10営業日継続している。なお日足では、ローソク足がRSIとのダイバージェンスを起こしている。
本日の指標は、7:45にNZ・第1四半期製造業活動、8:50に日・実質GDP、日・国際収支、14:00に日・景気ウォッチャー調査、23:00に米・卸売在庫がある予定だ。これ以外に重要な指標発表や要人発言は予定されていない。欧州時間で反発が見られるのか、下落したポンドの回復余地を慎重に静観したい。
過去の相場レポート
2025.10.23
上伸しているスイスフランの上値余地に要警戒か
2025.10.22
対米ドルで急落したポンドの下値余地に要注意か
2025.10.21
対米ドルで下落したユーロの下値余地に要警戒か
2025.10.20
対円で上昇したポンドが欧州時間で上値を伸ばすのか方向性に注意か
2025.10.17
対米ドルで上昇したポンドが伸びていくのか欧州時間での方向性を注視か
2025.10.16
最強となったポンドの勢力が維持されるのか欧州時間での値動きを注視か
2025.10.15
対円で上昇したユーロの上伸性に注目か
2025.10.14
ベイリーBOE総裁の発言内容でポンドが明確な方向性を示すのか注視か
2025.10.13
加・失業率変わらずも対円で下落した加ドルの下値余地に注目か
2025.10.10
対米ドルで軟化したユーロの下値余地に警戒か