米CPI発表にて米ドルの上昇が継続するのか値動きを静観か

2025.06.11
- 加・住宅建設許可
- 米・消費者物価指数
前日の米国通貨は、本日の米・5月消費者物価指数(CPI)の発表を控えた米ドルが、対円で上昇した。ドル円は144.397から145.287まで上昇。時間足20MAをまたいでの値動きが見られた。4時間足では200SMAに下値をサポートされつつローソク足が上向いており、日足では20MA上抜けからの今月高値更新を試みている最中だ。
欧州通貨は、ユーロがポンドに対し2日続伸した。ユーロポンドは0.8418から0.8468まで上昇。時間足ボリンジャーバンド+3σまで急騰した。4時間足では200SMAの上値抵抗帯を実体足ですでに上抜けており、日足では200SMAが下値支持線となり価格が反発している。このままユーロの上昇が継続するのか、欧州時間での方向性に注目したい。
本日の指標は、8:50に日・国内企業物価指数、12:15に欧・ラガルドECB総裁の発言、20:00に米・MBA住宅ローン申請指数、21:30に加・住宅建設許可、米・消費者物価指数、23:30に米・週間原油在庫、26:00に米・10年債入札、27:00に米・財政収支がある予定だ。米CPI発表にて米ドルの上昇が継続するのか、指標発表後の値動きに注意したい。
過去の相場レポート
2025.07.28
ギャップアップでスタートしたユーロ円の上昇余地を静観か
2025.07.25
米PMI好調にて上昇した米ドルの上伸性に注目か
2025.07.24
ECBにてユーロが強さを取り戻すのか指標前後の値動きに注意か
2025.07.23
急回復が著しいユーロポンドの上伸性を静観か
2025.07.22
日本円に続いて強含んだユーロの上伸性を静観か
2025.07.21
週明けのユーロを含めた通貨強弱性に注目か
2025.07.18
上値が重くなったスイスフランの回復余地を静観か
2025.07.17
反発上昇が見られたポンド米ドルの持続性を注視か
2025.07.16
弱含んだユーロの回復余地を注視か
2025.07.15
続落したポンド米ドルの回復余地に注目か