対円で下落したスイスフランの下値余地に注目か
2025.10.30
- 独・第3四半期GDP
- 欧・ECB政策金利と声明発表
前日の米国通貨は、昨日の米FOMCにより0.25%の利下げが実施された米ドルが、対ユーロで上昇した。ユーロ米ドルは1.1665から1.1578まで下落。時間足ボリンジャーバンド+2σから-3σまで低下した。4時間足では、200EMAが上値抵抗帯となり価格が低下しており、日足では20MAに沿って上値を抑えられている最中だ。なお、本日のアジア時間では米ドルが再び軟化しているため、欧州時間での方向性に注目したい。
欧州通貨は、スイスフランが対円で下落した。フラン円は191.943から190.503まで下落。時間足200SMAのサポートラインを実体足で大きく下抜けた。4時間足では、すでに20MAより下位へと移行しており、日足では10MAに沿っての上昇トレンド継続が割れつつあるところだ。なお日足RSIは76まで高騰しているため、一旦の調整が継続するのか注視したい。
本日は、正午ごろに日・BOJ政策金利と声明発表、15:30に仏・第3四半期GDP、仏・消費者支出、日・植田日銀総裁の記者会見、17:00にスイス・KOF先行指数、17:55に独・失業率、18:00に独・第3四半期GDP、19:00に欧・第3四半期GDP、22:00に独・消費者物価指数、22:15に欧・ECB政策金利と声明発表、22:45に欧・ラガルドECB総裁の記者会見、22:55に米・ボウマンFRB副議長の発言、23:30に米・週間天然ガス貯蔵量がある予定だ。対円で下落したスイスフランの下値余地に注目したい。
過去の相場レポート
2025.10.30
対円で下落したスイスフランの下値余地に注目か
2025.10.29
対円で下落したユーロが反発を見せるのか欧州時間での値動きを注視か
2025.10.28
対ポンドで上昇したユーロの上伸性を注視か
2025.10.27
対円で強含んだ米ドルが米国時間でも勢力を維持するのか方向性に注目か
2025.10.24
連日史上最高値を更新しているスイスフランの上値余地に注意か
2025.10.23
上伸しているスイスフランの上値余地に要警戒か
2025.10.22
対米ドルで急落したポンドの下値余地に要注意か
2025.10.21
対米ドルで下落したユーロの下値余地に要警戒か
2025.10.20
対円で上昇したポンドが欧州時間で上値を伸ばすのか方向性に注意か
2025.10.17
対米ドルで上昇したポンドが伸びていくのか欧州時間での方向性を注視か
