対ポンドで上昇したユーロの上伸性を注視か
2025.10.28
- 米・消費者信頼感指数
- 独・GFK消費者信頼感調査
前日の米国通貨は、米ドルが対円でわずかに上昇した。米ドル円は152.563から153.248まで上昇。時間足20MAをまたいでの値動きが見られた。4時間足では、10MAに沿っての上昇トレンドが継続しており、日足では、今月高値圏まで値が迫っているところだ。一方で、明日の米FOMCを前に本日のアジア時間では米ドルが弱含んできている。
欧州通貨は、ユーロが対ポンドで上昇した。ユーロポンドは0.8719から0.8736まで上昇。時間足ボリンジャーバンド-2σからの反発が入った。4時間足では、ボリンジャーバンド+3σまで値が伸びており、日足では75MAが下値支持線となり反発が継続している最中だ。なお、本日のアジア時間でもユーロが引き続き上昇している流れだ。
本日の指標は、16:00に独・GFK消費者信頼感調査、22:00に米・S&P/ケースシラー住宅価格指数、23:00に米・消費者信頼感指数、米・リッチモンド連銀製造業指数、26:00に米・7年債入札がある予定だ。対ポンドで上昇したユーロの上伸性を慎重に注視したい。
過去の相場レポート
2025.10.28
対ポンドで上昇したユーロの上伸性を注視か
2025.10.27
対円で強含んだ米ドルが米国時間でも勢力を維持するのか方向性に注目か
2025.10.24
連日史上最高値を更新しているスイスフランの上値余地に注意か
2025.10.23
上伸しているスイスフランの上値余地に要警戒か
2025.10.22
対米ドルで急落したポンドの下値余地に要注意か
2025.10.21
対米ドルで下落したユーロの下値余地に要警戒か
2025.10.20
対円で上昇したポンドが欧州時間で上値を伸ばすのか方向性に注意か
2025.10.17
対米ドルで上昇したポンドが伸びていくのか欧州時間での方向性を注視か
2025.10.16
最強となったポンドの勢力が維持されるのか欧州時間での値動きを注視か
2025.10.15
対円で上昇したユーロの上伸性に注目か
