ECB政策金利発表後のラガルドECB総裁の記者会見での発言に注意か

2025.09.11
- 欧・ECB政策金利と声明発表
- 欧・ラガルドECB総裁の記者会見
前日の米国通貨は、加ドルが対円で下落した。加ドル円は106.548から106.197まで下落。時間足20MA上位から下位へと移行した。4時間足では、10MAに上値をレジストされる形で軟化してきており、日足では4日続落し200EMAの下値支持線を実体足で下回っている。なお本日のアジア時間でも下方向の値動きが見られているため、欧州時間での加ドルのさらなる軟化に警戒したいところだ。
欧州通貨は、本日のECB政策金利発表を前に、ユーロが対米ドルで弱含んだ。ユーロ米ドルは1.1730から1.1682まで下落。時間足ボリンジャーバンド+3σから-2σの間で推移した。4時間足では、20MAと75MAの狭間にて上値を徐々に切り下げており、日足では2日続落。先月高値更新後の反落が入っている状況だ。本日のECB政策金利発表にてユーロが軟化していくのか、ラガルドECB総裁の発言に注目したい。
本日は、8:15にNZ・ホークスビーRBNZ総裁の発言、8:15に日・第3四半期景況判断BSI、日・国内企業物価指数、20:00にトルコ・TCMB政策金利と声明発表、21:15に欧・ECB政策金利と声明発表、21:30に米・新規失業保険申請件数、米・消費者物価指数、21:45に欧・ラガルドECB総裁の記者会見、23:30に米・週間天然ガス貯蔵量、26:00に米・30年債入札、27:00に米・財政収支がある予定だ。ECB政策金利発表後のラガルドECB総裁の記者会見での発言に注意したい。
過去の相場レポート
2025.09.11
ECB政策金利発表後のラガルドECB総裁の記者会見での発言に注意か
2025.09.10
対円で弱含んだポンドの回復余地を静観か
2025.09.09
続伸したユーロ米ドルの上値余地に注目か
2025.09.08
米雇用統計後に弱含んだ米ドルの下伸性が見られるのか方向性に注目か
2025.09.05
対円で上昇したポンドの上値余地を注視か
2025.09.04
PPI低下も上昇したユーロの上値余地を静観か
2025.09.03
対円で上昇したスイスフランの上値余地を注視か
2025.09.02
対米ドルで下落した加ドルの下値余地を注視か
2025.09.01
米国が休場下での月初の値動きを注視か
2025.08.29
上値が重くなっている米ドル円の米国時間での値動きに要警戒か