下落した加ドル円が回復を見せるのか米国時間での値動きに注目か

2025.08.08
- 日・全世帯家計調査
- 日・景気ウォッチャー調査
前日の米国通貨は、昨日発表された加・7月Ivey購買部協会指数が、前月の53.3から55.8に改善したにも関わらず、加ドルが対円で下落した。加ドル円は107.512から106.894まで下落。時間足20MA上位から下位へと移行した。4時間足では、長短MA密集地帯の直下にて方向感を模索しており、日足では200SMAの下値支持線付近にて、下抜けを試みている最中だ。
欧州通貨は、独・6月鉱工業生産が、前年比で前月の1.0%からマイナス3.6%に悪化したことで、ユーロが対円で往って来いとなった。ユーロ円は171.276から172.168の間で推移。時間足20MAをまたいでの値動きに終始した。4時間足では、ボリンジャーバンド+2σに上値をレジストされている最中となっており、日足では20MA直下にて次のトレンドを伺っている状況だ。
本日の指標は、8:30に日・全世帯家計調査、8:50に日・日銀金融政策決定会合における主な意見の公表、日・国際収支、14:00に日・景気ウォッチャー調査、20:15に英・ピルMPC理事の発言、21:30に加・雇用統計、23:20に米・ムサレム:セントルイス連銀総裁の発言がある予定だ。下落した加ドル円が回復を見せるのか、米国時間での値動きに注目したい。
過去の相場レポート
2025.09.22
史上最高値更新から一転、反落したフラン円の反発力に注目か
2025.09.19
史上最高値を更新しているスイスフランの上値余地に警戒か
2025.09.18
FOMC明けの米ドルとともに強含んだポンドの上伸性に注目か
2025.09.17
上昇しているユーロ米ドルが政策金利発表により変化するのか注視か
2025.09.16
対米ドルで強含んだユーロの上値余地を静観か
2025.09.15
年初来高値を更新したポンド円の上伸性に注目か
2025.09.12
ECB後に微上昇したユーロの上値余地を静観か
2025.09.11
ECB政策金利発表後のラガルドECB総裁の記者会見での発言に注意か
2025.09.10
対円で弱含んだポンドの回復余地を静観か
2025.09.09
続伸したユーロ米ドルの上値余地に注目か