上値が重いポンドの動向を注視か

2024.07.22
- 香港・消費者物価指数
- トルコ・中央政府債務
先週末の為替市場は、米ドル買い相場が展開され、米ドルが最強通貨となった。ポンド米ドルは1.2950から1.2900まで下落。時間足200SMAを下抜けた。4時間足ではすでに20MAを下抜けた状態が継続しており、日足では2日続落。ボリンジャーバンド+2σから中心線に近い10MAへと回帰している。
欧州通貨は、他のクロス円が下げ止まる中、ポンド円の軟化が目立った。ポンド円は204.214から202.952まで下落。時間足20MAをまたいでの値動きとなった。4時間足では200SMAのサポートラインまでジリジリと価格を下げており、日足では20MAを下抜け、RSIが80から46まで低下している状況だ。
本日は、7:45にNZ・貿易収支、10:15に中・最優遇貸出金利(プライムレート)、16:00にトルコ・年末CPI予測、17:00に台湾・雇用統計、フィリピン・小売売上高、17:30に香港・消費者物価指数、21:00にメキシコ・小売売上高、フィリピン・マネーサプライ、21:30に米・シカゴ地区連銀全米活動指数、23:30にトルコ・中央政府債務、24:30に米・3ヶ月債入札、米・6ヶ月債入札がある予定だ。上値が重いポンドの動向を慎重に見極めたい。
過去の相場レポート
2025.04.18
軟化している米ドルの休場中の値動きに要警戒か
2025.04.17
ECB政策金利発表でのユーロの値動きを静観か
2025.04.16
上昇した米ドルが要人発言にて変化するのか静観か
2025.04.15
上昇したポンドの上伸性を注視か
2025.04.14
年初来高値を更新したユーロ米ドルの上値追いに注目
2025.04.11
再び見られた円高傾向が継続するのか米国時間での値動きを注視か
2025.04.10
米トランプ大統領の関税停止発言により上昇した米ドルの上値余地に注意か
2025.04.09
連続上昇したユーロ豪ドルの調整の値動きを注視か
2025.04.08
最弱となったポンドの反発余力に注目か
2025.04.07
対円で大きく下落したポンドの下値余地に注意か