loading
search

MT4/MT5に対応!
外出先でも簡単取引

5日続伸しているフラン円が調整することなく上伸するのか注視か

相場レポート

5日続伸しているフラン円が調整することなく上伸するのか注視か

5日続伸しているフラン円が調整することなく上伸するのか注視か
本日のポイント
  1. 英・消費者物価指数
  2. 欧・経常収支

前日の米国通貨は、米シカゴ連銀のグールズビー総裁が「インフレは年内さらに鈍化する可能性がある」と発言したことで、米ドルが米国時間で軟化した。米ドル円は158.217から157.630まで下落。時間足20MAをまたいでの値動きとなった。4時間足では10MAより上位での推移が継続しており、日足では10MAから乖離し、ボリンジャーバンド+2σまでローソク足が伸びている。

欧州通貨は、スイスフランが最強通貨となった。フラン円は5日続伸。177.072から178.750まで伸びた。時間足では20MAに沿っての順当な上げが見られており、4時間足ではボリンジャーバンド+2σ近辺でのバンドウォークとなっている。一方日足ではRSIが84まで急激に上昇しているため、欧州時間での調整の値動きに警戒したい。

本日の指標は、8:50に日・通関ベース貿易収支、13:00にインドネシア・貿易収支、15:00に英・消費者物価指数、英・小売物価指数、英・生産者物価指数、17:00に南ア・消費者物価指数、欧・経常収支、18:00に欧・建設業生産高、20:00に南ア・小売売上高、米・MBA住宅ローン申請指数、翌6:30にブラジル・政策金利と声明発表、7:45にNZ・実質GDPがある予定だ。5日続伸しているフラン円が調整することなく上伸するのか、慎重に見極めたい。

桜井 慶介

著者:桜井 慶介

FX経歴は10年以上。金融分野では、特に為替相場を中心にした運用に携わり、資産運用のアドバイザーの経験も持つ。これまでの経験を活かしたテクニカルやファンダメンタル分析を得意とする。

過去の相場レポート

  1. 2025.09.30New

    上昇トレンド下で反落したユーロ円の回復余地に注目か

  2. 2025.09.29New

    米ドルに対し反発が見られたポンドの回復余地に注目か

  3. 2025.09.26New

    上昇したユーロポンドの上値余地を静観か

  4. 2025.09.25New

    対円で上昇した加ドルの上値余地に注意か

  5. 2025.09.24New

    反発上昇が見られたポンドの上伸性を注視か

  6. 2025.09.23

    対円で回復したスイスフランが最高値を更新するのか値動きに警戒か

  7. 2025.09.22

    史上最高値更新から一転、反落したフラン円の反発力に注目か

  8. 2025.09.19

    史上最高値を更新しているスイスフランの上値余地に警戒か

  9. 2025.09.18

    FOMC明けの米ドルとともに強含んだポンドの上伸性に注目か

  10. 2025.09.17

    上昇しているユーロ米ドルが政策金利発表により変化するのか注視か