CPIが上昇せず対円で下落したスイスフランの方向性を注視か

2024.06.05
- 欧・サービス業PMI
- 豪・実質GDP
前日の米国通貨は、昨日発表された米・4月製造業新規受注が前月の1.6%から0.7%に低下したことで、米ドルが対円で下落した。米ドル円は156.482から154.534まで約1.9円下落。2日続落した。4時間足では20MAから200SMAを突破しての下伸となっている一方、日足では直近安値を更新していない。このまま米ドルが軟化するかは慎重に見極めたいところだ。
欧州通貨は、昨日発表されたスイス・5月消費者物価指数(CPI)が前年比で前月の1.4%と変わらなかったことで、スイスフランが対円で下落した。フラン円は174.737から173.201まで下落。時間足75MAを下抜けた。4時間足では辛うじて20MAより上位を維持しており、日足では依然10MAより上位での推移が継続している。
本日は、8:00に韓・実質GDP、8:30に日・毎月勤労統計/現金給与総額、10:00にフィリピン・消費者物価指数、10:30に豪・実質GDP、10:45に中国・財新PMI、14:00に印・サービス業PMI、15:45に仏・鉱工業生産、16:55に独・サービス業PMI、17:00に欧・サービス業PMI、18:00に欧・生産者物価指数、21:15に米・ADP雇用統計、22:45に米・PMI購買担当者景気指数、加・BOC政策金利と声明発表、23:00に米・ISM非製造業景気指数、23:30に加・マックレムBOC総裁の記者会見がある予定だ。CPIが上昇せず対円で下落したスイスフランは調整下落に過ぎないのか、方向性を慎重に静観したい。
過去の相場レポート
2025.07.21
週明けのユーロを含めた通貨強弱性に注目か
2025.07.18
上値が重くなったスイスフランの回復余地を静観か
2025.07.17
反発上昇が見られたポンド米ドルの持続性を注視か
2025.07.16
弱含んだユーロの回復余地を注視か
2025.07.15
続落したポンド米ドルの回復余地に注目か
2025.07.14
失業率低下にて上昇した加ドル円の上値余地に警戒か
2025.07.11
対米ドルで下落したユーロの下伸性に要警戒か
2025.07.10
高値更新を継続しているスイスフランの上伸性に注目か
2025.07.09
対米ドルで反発したユーロの勢いが継続するのか方向性に注意か
2025.07.08
連休明けに強含んだ米ドルの上値余地に要警戒か