底堅い米ドル円の上値余地に注目か

2024.04.22
- 英・CBI企業動向調査
- 米・シカゴ連銀全米活動指数
先週末の米国通貨は、米ドルが対円で上昇した。米ドル円は153.595から154.690まで上昇。154円台を手堅く死守する形となった。4時間足では20MAが下値サポートとなり緩やかな上昇が継続しており、日足では10MAを下回ることなく上伸している。米国時間にてこのまま米ドルが対円で上伸するのか、方向性に注目したい。
欧州通貨は、19日に発表された英・3月小売売上高が前月のマイナス0.4%からプラス0.8%に回復したにも関わらず、ポンドが米国時間で最弱通貨となった。ポンド円は192.722から190.953まで下落。本日のアジア時間でも上値が重くなっている。なお4時間足では200SMAが下値支持線となっており、日足では20MA直下に位置している。このままポンドが上値を抑えられ下落していくのか注視したい。
本日の指標は、8:01に英・ライトムーブ住宅価格、16:00にトルコ・消費者信頼感指数、17:00にフィリピン・鉱工業生産、19:00に英・CBI企業動向調査、21:00にメキシコ・経済活動指数、21:30に加・鉱工業製品価格、加・原料価格指数、米・シカゴ連銀全米活動指数、24:30に欧・ラガルドECB総裁の発言、米・6ヶ月債入札、30:00に韓・生産者物価指数上昇率がある予定だ。底堅い米ドル円の上値余地を慎重に見極めたい。
過去の相場レポート
2025.10.14
ベイリーBOE総裁の発言内容でポンドが明確な方向性を示すのか注視か
2025.10.13
加・失業率変わらずも対円で下落した加ドルの下値余地に注目か
2025.10.10
対米ドルで軟化したユーロの下値余地に警戒か
2025.10.09
対米ドルで下落したポンドの下伸性に注意か
2025.10.08
対円で上昇し年初来高値を更新したポンド円の上値余地に要警戒か
2025.10.07
日本に次いで弱含んだユーロの下値余地に警戒か
2025.10.06
対円で上昇したユーロが上値を伸ばすのか方向性に注目か
2025.10.03
対円で下落したポンドが続落するのか欧州時間での値動きに注意か
2025.10.02
米政府機関閉鎖に伴う市場リスクに要警戒か
2025.10.01
対円で下落したユーロの軟化が継続するのか注視か