緩やかに回復しているユーロ米ドルが上伸するのか注目か

2023.09.12
- 英・雇用統計
- 米・NFIB中小企業楽観指数
前日の米国通貨は、米ドルが対ユーロで下落した。ユーロ米ドルは1.0707から1.0759まで小幅に上昇。時間足20MAに沿っての緩やかな上げとなった。4時間足では、昨日の上昇により20MA下位から上位へと躍り出ている。しかしながら、ユーロ米ドルは依然日足上昇トレンドライン下限を下抜けたままの状態が継続しており、上昇トレンドに回帰できていないため、欧州時間での値動きに警戒したい。
欧州通貨は、スイスフランが対円にて下落した。フラン円は165.458から163.832まで下落。今月安値を更新した。フラン円は昨日の下落により日足20MAのサポートラインを割り込む形となっているが、上位足の週足では、10MAが支持線として機能している。このまま日柄調整にて週足20MAラインの160円前半まで下落するのか、じっくりと観察したいところだ。
本日は、15:00に英・雇用統計、ノルウェー・GDP、18:00に独・ZEW景況感指数、欧・ZEW景況感指数、19:00に米・NFIB中小企業楽観指数、21:00にブラジル・消費者物価指数と鉱工業生産、印・消費者物価指数、21:55に米・レッドブック大規模小売店売上高、26:00に米・10年債入札、翌6:05にNZ・シルクRBNZ総裁補佐の発言がある予定だ。緩やかに回復しているユーロ米ドルが上伸するのか、方向性を見守りたい。
過去の相場レポート
2025.09.05
対円で上昇したポンドの上値余地を注視か
2025.09.04
PPI低下も上昇したユーロの上値余地を静観か
2025.09.03
対円で上昇したスイスフランの上値余地を注視か
2025.09.02
対米ドルで下落した加ドルの下値余地を注視か
2025.09.01
米国が休場下での月初の値動きを注視か
2025.08.29
上値が重くなっている米ドル円の米国時間での値動きに要警戒か
2025.08.28
対円にて上昇した加ドルが上値更新を見せるのか警戒か
2025.08.27
続落後の方向感に欠ける相場が継続となるのかユーロ豪ドルを静観か
2025.08.26
対米ドルで弱含んだポンドが回復を見せるのか静観か
2025.08.25
来月のFOMC利下げ容認発言にて下落した米ドルの下伸性に注目か