イースターマンデーによるボラティリティの変化に警戒か

2023.04.10
- トルコ・経常収支
- 米・卸売在庫
先週末の米国通貨は、グッドフライデーにより欧米諸国が休場となる中、米・雇用統計発表にて失業率が前月から0.1ポイント低下したことを受け、米ドルが対ユーロで上昇した。ユーロ米ドルは1.0923から1.0877まで下落。4時間足20MAを下回り4時間足ボリンジャーバンドの-2σ付近へと値を下げた。テクニカル面では、ユーロ米ドルは日足RSIが巡行のリバーサルとなっており、調整局面に入っている。米国時間に向けて米ドルが強含むのか、警戒したい。
欧州通貨は、米国時間終盤にてスイスフランが最強通貨となり、フラン円は145.184から146.179まで上昇した。本日のアジア時間ではすでに先週高値を上抜けており、146.531をタッチしている。本日の植田日銀新総裁の記者会見によりさらなる円安が進んだ場合、日足直近高値の147.492に向けてのフラン高の値動きが見られるのか、警戒したい。
本日は、アジア時間の15:00に日・景気ウォッチャー調査と、欧州時間の16:00にトルコ・失業率、トルコ・経常収支、19:15に日・植田日銀新総裁の就任記者会見、21:00にブラジル・自動車生産/販売、米国時間の23:00に米・卸売在庫、24:30に米・6ヶ月ビル入札、29:15に米・ウィリアムズ:NY連銀総裁の発言がある予定だ。本日は米国以外の欧州主要国ではイースターでの連休により休場となるため、欧州時間でのボラティリティに警戒したい。
過去の相場レポート
2025.04.25
対円で下落した加ドルが反発を見せるのか米国時間での値動きに注目か
2025.04.24
続落したユーロポンドの下値余地に要注意か
2025.04.23
上昇した米ドルが要人発言にて変化するのか米国時間での値動きに警戒か
2025.04.22
拮抗したフラン円の方向性が明確となるのか欧州時間での値動きに注目か
2025.04.21
欧米の連休明けとなる中で通貨強弱が変化するのか方向性を静観か
2025.04.18
軟化している米ドルの休場中の値動きに要警戒か
2025.04.17
ECB政策金利発表でのユーロの値動きを静観か
2025.04.16
上昇した米ドルが要人発言にて変化するのか静観か
2025.04.15
上昇したポンドの上伸性を注視か
2025.04.14
年初来高値を更新したユーロ米ドルの上値追いに注目