2月失業率が低下したスイスフランの方向性に注目か

2023.03.08
- 米・MBA住宅ローン申請指数
- 欧・ラガルドECB総裁の発言
前日の米国通貨は、米パウエルFRB議長のタカ派発言に伴い、米ドルが同じ米国通貨の加ドルに対し、強含んだ。米ドル/加ドルは1.3598から1.3760まで上昇。日足大陽線での引けとなった。昨日の上昇により、米ドル/加ドルは週足ボリンジャーバンドの+2σまで浮上。週足RSIが48ミドルからの再上昇となった。短期足の時間足では、RSIが87からのダイバージェンスとなっているため、欧州時間での反落に注意したい。
欧州通貨は、昨日発表された2月季節調整済み失業率が1.9%となったスイスフランが、対円で下落した。フラン円は146.336から145.324まで下落。4時間足20MAを下回った。しかしながら本日のアジア時間では、日本円が売られていることから反発が強まり、すでに146.092まで回復している。このまま米国時間まで反発が強まるのか、慎重に見極めたい。
本日は、16:00に独・鉱工業生産、独・小売売上高、18:30に英・ディングラMPC委員の発言、19:00に欧・ラガルドECB総裁の発言、21:00に米・MBA住宅ローン申請指数、22:00に米・バーキン:リッチモンド連銀総裁の発言、22:15に米・ADP全米雇用報告、22:30に加・貿易収支、米・貿易収支、24:00に加・BOC政策金利と声明発表、米・JOLTS求人、米・パウエルFRB議長の議会証言、24:30に米・週間原油在庫、27:00に米・10年債入札、28:00に米・ベージュブックがある予定だ。2月失業率が低下したスイスフランの方向性に注目したい。
過去の相場レポート
2025.09.24
反発上昇が見られたポンドの上伸性を注視か
2025.09.23
対円で回復したスイスフランが最高値を更新するのか値動きに警戒か
2025.09.22
史上最高値更新から一転、反落したフラン円の反発力に注目か
2025.09.19
史上最高値を更新しているスイスフランの上値余地に警戒か
2025.09.18
FOMC明けの米ドルとともに強含んだポンドの上伸性に注目か
2025.09.17
上昇しているユーロ米ドルが政策金利発表により変化するのか注視か
2025.09.16
対米ドルで強含んだユーロの上値余地を静観か
2025.09.15
年初来高値を更新したポンド円の上伸性に注目か
2025.09.12
ECB後に微上昇したユーロの上値余地を静観か
2025.09.11
ECB政策金利発表後のラガルドECB総裁の記者会見での発言に注意か