対円で上昇しているポンドの上値余地に注目か

2023.02.09
- 独・ナーゲル独連銀総裁の発言
- 米・30年債入札
前日の米国通貨は、「インフレ抑制はまだ完了しておらず、一部市場予想よりも高い水準で金利が留まる可能性がある」と米ウォラーFRB理事が発言したことで、米ドルが対豪ドルで強含んだ。豪ドル/米ドルは0.6995から0.6919まで70pips強下落。4時間足20MAを下抜け、200SMAラインまで下落した。ただ、4時間足200SMAがサポートとして下げ止まったため、米国時間で反発が入るのか注視したい。
欧州通貨は、クロス円の中でもっとも上昇率が高まったポンドが、対円で上昇した。ポンド円は157.603から158.834まで120pips弱上昇。本日のアジア時間でも上伸している。4時間足では、上昇トレンドラインの下限からの反発局面となっているため、欧州時間にかけてポンドの上昇が見られるのか、注目したい。
本日は、欧州時間の16:00に独・消費者物価指数、18:45に英・ベイリーBOE総裁の発言、英・ピルMPC理事の発言、英・テンレイロMPC委員の発言、英・ハスケルMPC委員の発言、20:00に南ア・製造業生産と、米国時間の22:30に米・新規失業保険申請件数、24:30に米・週間天然ガス貯蔵量、26:00に独・ナーゲル独連銀総裁の発言、27:00に米・30年債入札がある予定だ。対円で上昇しているポンドの上値余地に注目したい。
過去の相場レポート
2025.09.26
上昇したユーロポンドの上値余地を静観か
2025.09.25
対円で上昇した加ドルの上値余地に注意か
2025.09.24
反発上昇が見られたポンドの上伸性を注視か
2025.09.23
対円で回復したスイスフランが最高値を更新するのか値動きに警戒か
2025.09.22
史上最高値更新から一転、反落したフラン円の反発力に注目か
2025.09.19
史上最高値を更新しているスイスフランの上値余地に警戒か
2025.09.18
FOMC明けの米ドルとともに強含んだポンドの上伸性に注目か
2025.09.17
上昇しているユーロ米ドルが政策金利発表により変化するのか注視か
2025.09.16
対米ドルで強含んだユーロの上値余地を静観か
2025.09.15
年初来高値を更新したポンド円の上伸性に注目か