米CPIが市場予想の7.3%を下回るのかに要注目か

2022.12.13
- 欧・ZEW景況感調査
- 米・NFIB中小企業楽観指数
前日の米国通貨は、本日の消費者物価指数の発表を前に様子見ムードとなった。ユーロ米ドルは1.0505-1.0580の間で往って来い相場となり、ユーロと拮抗する形で終了した。なお本日のアジア時間でも方向感は明確となっておらず、米CPI発表の結果待ちといったところだ。本日発表予定の米CPIは、前年比での市場予想が7.3%となっているため、結果がこちらを下回るのか注目したい。
欧州通貨は、ユーロポンドが小幅に下落傾向となった。ユーロポンドは0.8618から0.8573まで下落しており、4時間足で75MAに上値を抑えられる形で下伸している。本日発表予定の独・ZEW景況感調査では市場予想がマイナス27.0となっているため、結果が市場予想を上回りユーロが反発するのか、注視したいところだ。
本日は、欧州時間の16:00に英・失業率、独・消費者物価指数、トルコ・鉱工業生産、19:00に独・ZEW景況感調査、欧・ZEW景況感調査、19:30に英・BOE金融安定報告書公表、20:00に英・ベイリーBOE総裁の記者会見、米・NFIB中小企業楽観指数と、米国時間の22:30に米・消費者物価指数、27:00に米・30年債入札がある予定だ。米CPIが7.3%を下回るのか、慎重に注視したい。
過去の相場レポート
2025.09.26
上昇したユーロポンドの上値余地を静観か
2025.09.25
対円で上昇した加ドルの上値余地に注意か
2025.09.24
反発上昇が見られたポンドの上伸性を注視か
2025.09.23
対円で回復したスイスフランが最高値を更新するのか値動きに警戒か
2025.09.22
史上最高値更新から一転、反落したフラン円の反発力に注目か
2025.09.19
史上最高値を更新しているスイスフランの上値余地に警戒か
2025.09.18
FOMC明けの米ドルとともに強含んだポンドの上伸性に注目か
2025.09.17
上昇しているユーロ米ドルが政策金利発表により変化するのか注視か
2025.09.16
対米ドルで強含んだユーロの上値余地を静観か
2025.09.15
年初来高値を更新したポンド円の上伸性に注目か