経済指標が下振れた欧州通貨の上値余地を注視か

2022.10.25
- 英・ピルMPC委員の発言
- 米・S&P/ケース・シラー住宅価格指数
前日の米国通貨は、ドルインデックスが112から111まで低下したことにより米ドルの上値が重くなった。上値が重い米ドルだが、米ドルは対ポンドで拮抗し、ポンド米ドルは1.1270付近で推移しており、アジア時間の現在は1.1312まで上昇している。昨日、英新首相が選出され元財務相のスナク氏が就任することが報道されるも、ポンドの上昇とはならず、変動幅は限定的となった。
欧州通貨は、昨日発表された独・10月製造業PMI(購買担当者景気指数)が市場予想の47.2を下回り45.7となったにも関わらず、ユーロが対円で上昇した。ユーロ円は145.955から147.198まで上昇。時間足10MAに沿っての緩やかな上伸となっている。4時間足でも、ユーロ円は急激な変動とはなっておらず、4時間足RSIが60付近でのリバーサルとなっているため、米国時間にかけて上昇が見られるのか注目したい。
本日は、アジア時間の15:00に日・工作機械受注と、欧州時間の16:00にトルコ・景気動向指数と設備稼働率、17:00に独・IFO景況指数、17:55に英・ピルMPC委員の発言、19:00に英・CBI企業動向調査、米国時間の22:00に米・S&P/ケース・シラー住宅価格指数、23:00に米・消費者信頼感指数、米・リッチモンド連銀製造業指数、26:00に米・2年債入札、26:55に米・ウォラーFRB理事の発言がある予定だ。経済指標が下振れた欧州通貨の上値余地を注視したい。
過去の相場レポート
2025.09.29
米ドルに対し反発が見られたポンドの回復余地に注目か
2025.09.26
上昇したユーロポンドの上値余地を静観か
2025.09.25
対円で上昇した加ドルの上値余地に注意か
2025.09.24
反発上昇が見られたポンドの上伸性を注視か
2025.09.23
対円で回復したスイスフランが最高値を更新するのか値動きに警戒か
2025.09.22
史上最高値更新から一転、反落したフラン円の反発力に注目か
2025.09.19
史上最高値を更新しているスイスフランの上値余地に警戒か
2025.09.18
FOMC明けの米ドルとともに強含んだポンドの上伸性に注目か
2025.09.17
上昇しているユーロ米ドルが政策金利発表により変化するのか注視か
2025.09.16
対米ドルで強含んだユーロの上値余地を静観か