勢いが出ているユーロは米国時間にかけて上伸なるか

2022.08.18
- 加・鉱工業製品価格
- 米・中古住宅販売件数
前日の米国通貨は、FOMC議事録の公表により弱含んだ米ドルが、対ポンドで終日優勢となり、ポンド米ドルは1.2142から1.2028まで約110pips下落した。ポンド米ドルは4時間足で下落途中のダブルトップを形成しているため、直近安値の1.2003を下抜け価格が走るのか、注視したい。
欧州通貨は、昨日公表されたユーロ圏の4-6月期GDPが前期比・前年比ともに前回値を下回ったものの、ユーロが対円で躍進した。ユーロ円は136.252から137.873まで160pipsの上昇となった。ユーロ円は日足ベースでダブルボトムを形成しているため、このまましっかりと日足20MAを実体足で上抜け、直近高値の138.396まで上伸するのか、注目したい。
本日は、15:00にスイス・貿易収支、18:00に欧・消費者物価指数、20:00にトルコ・TCMB政策金利と声明発表、21:30に加・鉱工業製品価格、加・住宅価格、米・新規失業保険申請件数、米・フィラデルフィア連銀景況指数、23:00に米・中古住宅販売件数、米・景気先行指数、23:30に米・週間天然ガス貯蔵量、26:20に米・ジョージ:カンザスシティ連銀総裁の発言、26:45に米・カシュカリ:ミネアポリス連銀総裁の発言がある予定だ。勢いが出ているユーロが米国時間にかけて上伸するのか、注目したい。
過去の相場レポート
2025.05.09
上昇したユーロ円の上値余地を注視か
2025.05.08
対オセアニアで反発したユーロが上伸するのか方向性に注目か
2025.05.07
最弱となったスイスフランの回復余地を注視か
2025.05.06
弱含んだ米ドルの下値余地に要警戒か
2025.05.05
日本市場休場下での通貨強弱に要注意か
2025.05.02
最強通貨となった米ドルの上値余地に注目か
2025.05.01
対米ドルで続落したユーロの回復余地に注目か
2025.04.30
行って来いとなった米ドル円の方向性が明確となるのか注目か
2025.04.29
対米ドルで上昇したポンドの上伸性に注目か
2025.04.28
大きく上昇したフラン円の上値余地を静観か