上昇勢力が継続しているポンドの値動きを注視か

2022.05.27
- 米・ミシガン大消費者信頼感指数
- 米・ブラード:セントルイス連銀総裁の発言
前日の米国通貨は、ドルインデックスが101.5まで小幅に下落となり、米ドル円は127.56から126.54まで約100pipsの下落となった。円インデックスが4月28日をボトムに回復傾向となっているため、米ドル円がさらなる下落となるのか、週明けの米国休場も織り込みつつ慎重に判断したいところだ。
欧州通貨は、上昇していたポンドの勢いが継続し、ポンド米ドルは1.255から1.262まで約70pipsの上昇となった。ポンド米ドルは本日のアジア時間でさらに上昇し、1.266まで上伸している。日足ベースで直近高値を超え、今月高値を更新したため、ポンドの勢力が継続するのか注視したい。
本日は、欧州時間では目立った指標発表は予定されておらず、米国時間に入った20:35に米・ブラード:セントルイス連銀総裁の発言、21:30に米・個人所得、米・個人支出、米・PCEコア・デフレーター、米・卸売在庫(速報値)、23:00に米・ミシガン大消費者信頼感指数が控えている。上昇勢力が衰えないポンドの動向を注視したい。
過去の相場レポート
2025.09.26
上昇したユーロポンドの上値余地を静観か
2025.09.25
対円で上昇した加ドルの上値余地に注意か
2025.09.24
反発上昇が見られたポンドの上伸性を注視か
2025.09.23
対円で回復したスイスフランが最高値を更新するのか値動きに警戒か
2025.09.22
史上最高値更新から一転、反落したフラン円の反発力に注目か
2025.09.19
史上最高値を更新しているスイスフランの上値余地に警戒か
2025.09.18
FOMC明けの米ドルとともに強含んだポンドの上伸性に注目か
2025.09.17
上昇しているユーロ米ドルが政策金利発表により変化するのか注視か
2025.09.16
対米ドルで強含んだユーロの上値余地を静観か
2025.09.15
年初来高値を更新したポンド円の上伸性に注目か