loading
search

MT4/MT5に対応!
外出先でも簡単取引

スイスフランの対円での下値余地に警戒か

相場レポート

スイスフランの対円での下値余地に警戒か

スイスフランの対円での下値余地に警戒か
本日のポイント
  1. 米・MBA住宅ローン申請指数
  2. 米・ボスティック:アトランタ連銀総裁の発言

前日の米国通貨は、対ユーロで底堅く推移し、ユーロ米ドルが1.058から1.052まで約60pips下落した。ただ、本日のアジア時間では再び上昇を試みており、先月末からのレンジ内での推移が継続している。ユーロ米ドルは1日あたりのボラティリティが低下してきており、乱高下を繰り返しているので、上下どちらかに放たれた際の値動きに警戒したい。

欧州通貨は、クロス円が底堅く推移する中スイスフランの下落が見られ、フラン円が134.06から130.43まで約120pips下落し、今年2月以来の安値を更新した。フラン円は4時間足200SMAを既に大きく下回っており、日足ベースでもMAのサポートが見られない真空地帯へ突入しているため、更なる下落に警戒したい。

本日は、欧州時間の16:15に独・ナーゲル独連銀総裁の発言、17:00に欧・ラガルドECB総裁の発言、20:00に米・MBA住宅ローン申請指数、21:30に米・消費者物価指数、23:30に米・週間原油在庫、25:00に米・ボスティック:アトランタ連銀総裁の発言、26:00に米・10年債入札、27:00に米・財政収支が控えている。スイスフランの対円での下値余地に警戒したい。

桜井 慶介

著者:桜井 慶介

FX経歴は10年以上。金融分野では、特に為替相場を中心にした運用に携わり、資産運用のアドバイザーの経験も持つ。これまでの経験を活かしたテクニカルやファンダメンタル分析を得意とする。

過去の相場レポート

  1. 2025.08.13New

    英失業率改善にて対円で上昇したポンドの上値余地を注視か

  2. 2025.08.12New

    拮抗しているポンド米ドルの方向性が明確となるのか値動きに注目か

  3. 2025.08.11New

    日本円に次いで弱含んだスイスフランの回復余地を静観か

  4. 2025.08.08New

    下落した加ドル円が回復を見せるのか米国時間での値動きに注目か

  5. 2025.08.07New

    BOE政策金利発表でのポンドのボラティリティに要注意か

  6. 2025.08.06

    最弱から一転、回復したポンド円の上値余地を注視か

  7. 2025.08.05

    上値が限定されたユーロの続落性に要警戒か

  8. 2025.08.04

    日本円についで強含んだユーロの上伸性を注視か

  9. 2025.08.01

    月末に急回復したスイスフランの上値余地を注視か

  10. 2025.07.31

    続落しているユーロの回復余地に注目か