ゆるやかに上昇しているクロス円の動向に注意か

2022.01.27
- 米・個人消費
- 米・新規失業保険申請件数
昨日は、米国市場で、主要株価指数3銘柄のうち2銘柄が引けにかけ下落し、株安・金利高・ゴールド安の相場展開となった。商品市場は、シルバー・ゴールドがともに下落している中、パラジウムが大きく推移し、5.6%以上の上昇となっている。恐怖指数(VIX)は依然高値圏を抜け出せておらず、31.9付近での推移だ。
為替市場は、クロス円が小幅に上昇となっており、ポンド円は昨日安値の153.56から154.73まで上昇した。ただ、テクニカル面では、ポンド円は時間足200MAに上値を抑えられる形で反落しており、この反落が直近安値である152.90を下回ることなく止まるのかに注目したいところだ。
本日は、欧州時間の16:00に独・GFK消費者信頼感調査とスイス・貿易収支、20:00に英・CBI流通取引調査と、米国時間の22:30に米・新規失業保険申請件数、米・第4四半期GDP(速報値)、米・個人消費、米・耐久財受注、24:00に米・中古住宅販売保留、24:30に米・週間天然ガス貯蔵量、25:00に米・カンザスシティ連銀製造業指数、27:00に米・7年債入札が予定されている。米ドルが上昇している中、欧州通貨がどのような方向性を示すのかしっかりと判断したい。
過去の相場レポート
2025.08.08
下落した加ドル円が回復を見せるのか米国時間での値動きに注目か
2025.08.07
BOE政策金利発表でのポンドのボラティリティに要注意か
2025.08.06
最弱から一転、回復したポンド円の上値余地を注視か
2025.08.05
上値が限定されたユーロの続落性に要警戒か
2025.08.04
日本円についで強含んだユーロの上伸性を注視か
2025.08.01
月末に急回復したスイスフランの上値余地を注視か
2025.07.31
続落しているユーロの回復余地に注目か
2025.07.30
続落しているフラン円の下伸性に要注意か
2025.07.29
続落しているポンド米ドルの回復余地を慎重に注視か
2025.07.28
ギャップアップでスタートしたユーロ円の上昇余地を静観か