反発しているクロス円の動向に注目か

2022.01.18
- 英・失業率
- 米・NY連銀製造業景気指数
昨日は、米国市場がキング牧師記念日により休場となったが、米債利回りが5・10・30年ともに急騰しており、米10年債利回りは1.83%まで上昇している。下落していた商品市場は反発し、ゴールドは1,822ドルまで小幅に上昇している。仮想通貨市場は全面的に下落となり、BTCUSDは42,300ドル台まで下落している。
為替市場は、本日のアジア時間でクロス円が上昇傾向となっており、豪ドル円は、82.56から82.88まで上昇した。テクニカル的には、豪ドル円は4時間足で200SMAに下値を支えられる形で反発している。また、依然並行チャネル内に収まっており、現在は下限から上限の83.30付近に向かい上昇している過程にもとれるため、このまま上昇が継続するのか注目したい。
本日は、16:00に英・失業率、16:30にスイス・生産者輸入価格、19:00に独・ZEW景況感調査、20:30にトルコ・住宅価格指数、22:15に加・住宅着工件数、22:30に米・NY連銀製造業景気指数、24:00に米・NAHB住宅市場指数、翌6:00に米・対米証券投資が予定されている。クロス円の反発の行方をしっかりと注視したい。
過去の相場レポート
2025.09.22
史上最高値更新から一転、反落したフラン円の反発力に注目か
2025.09.19
史上最高値を更新しているスイスフランの上値余地に警戒か
2025.09.18
FOMC明けの米ドルとともに強含んだポンドの上伸性に注目か
2025.09.17
上昇しているユーロ米ドルが政策金利発表により変化するのか注視か
2025.09.16
対米ドルで強含んだユーロの上値余地を静観か
2025.09.15
年初来高値を更新したポンド円の上伸性に注目か
2025.09.12
ECB後に微上昇したユーロの上値余地を静観か
2025.09.11
ECB政策金利発表後のラガルドECB総裁の記者会見での発言に注意か
2025.09.10
対円で弱含んだポンドの回復余地を静観か
2025.09.09
続伸したユーロ米ドルの上値余地に注目か