オミクロン株感染拡大懸念の欧州通貨に注意か

2021.12.10
- 米・ミシガン大消費者信頼感指数(速報値)
- 英・GDP
昨日は、米国市場で、主要株価指数3銘柄のうち2銘柄が反落し、株安・金利安・原油安のリスクオフムードで終了した。英政府が新型コロナウイルスの変異種であるオミクロン株の感染拡大を受け、行動規制を強化すると発表したことから、欧州全般に同様の動きが出るのではとの懸念が広がった。
為替市場は、上昇していたユーロが下落し、ユーロ円は一昨日に上昇した値幅分をすべて相殺し、現在は128.21付近で推移している。ユーロ円は、日足20MAに上値を抑えられる形で反落しており、週足での長期足ではダブルトップを形成しているため、下落が継続となるのか慎重に注視したいところだ。
本日は、16:00に英・GDP、英・鉱工業生産、英・貿易収支、独・消費者物価指数、トルコ・失業率、18:05に欧・ラガルドECB総裁の発言、独・バイトマン独連銀総裁の発言、22:30に米・消費者物価指数、加・第3四半期設備稼働率、24:00に米・ミシガン大消費者信頼感指数(速報値)、28:00に米・財政収支が予定されている。株価が下落している中、通貨市場が週末にどのような値動きを見せるのか慎重に見極めたい。
過去の相場レポート
2025.05.15
米国時間で強含んだ米ドルが要人発言により変化するのか注意か
2025.05.14
対照的な値動きとなった米ドル円とユーロ円の方向性を注視か
2025.05.13
続落したユーロポンドの反発余地を静観か
2025.05.12
対米ドルで反発上昇したポンドの上値余地を静観か
2025.05.09
上昇したユーロ円の上値余地を注視か
2025.05.08
対オセアニアで反発したユーロが上伸するのか方向性に注目か
2025.05.07
最弱となったスイスフランの回復余地を注視か
2025.05.06
弱含んだ米ドルの下値余地に要警戒か
2025.05.05
日本市場休場下での通貨強弱に要注意か
2025.05.02
最強通貨となった米ドルの上値余地に注目か