上昇し出したユーロの方向に注目か

2021.12.09
- 独・貿易収支
- 米・30年債入札
昨日は、米国市場で、主要株価指数3銘柄がそろって引けにかけ小幅上昇し、株高・金利高・原油高のリスクオンムードが継続となった。恐怖指数(VIX)はベンチマークの20を割り込み、19.9まで低下している。中小型株構成のラッセル2000も同様に上昇し、2,271となっている。BTCUSDは50,000ドルを割り込み、49,800ドル台での横ばい推移だ。
為替市場は、昨日クロス円の中でもユーロの上昇が目立ち、ユーロ円は127.93から129.11まで100pips以上値を上げた。なおユーロは、対米ドルでも同様に上昇しており、ユーロ米ドルは1.126から1.135まで上昇。時間足での直近高値を更新した。ユーロ米ドルは、4時間足で下値を切り上げているため、反発が継続するのか慎重に注視したい。
本日は、アジア時間の15:00に日・工作機械受注、欧州時間の16:00に独・貿易収支、20:00に南ア・製造業生産、米国時間の22:30に米・新規失業保険申請件数、24:00に米・卸売在庫(確報値)、24:30に米・週間天然ガス貯蔵量、27:00に米・30年債入札、28:00に加・ブラベルBOE副総裁の発言、翌6:30にNZ・製造業PMIが予定されている。ここへ来て強含んでいるユーロがどのような値動きを見せるのかじっくりと静観したい。
過去の相場レポート
2025.09.29
米ドルに対し反発が見られたポンドの回復余地に注目か
2025.09.26
上昇したユーロポンドの上値余地を静観か
2025.09.25
対円で上昇した加ドルの上値余地に注意か
2025.09.24
反発上昇が見られたポンドの上伸性を注視か
2025.09.23
対円で回復したスイスフランが最高値を更新するのか値動きに警戒か
2025.09.22
史上最高値更新から一転、反落したフラン円の反発力に注目か
2025.09.19
史上最高値を更新しているスイスフランの上値余地に警戒か
2025.09.18
FOMC明けの米ドルとともに強含んだポンドの上伸性に注目か
2025.09.17
上昇しているユーロ米ドルが政策金利発表により変化するのか注視か
2025.09.16
対米ドルで強含んだユーロの上値余地を静観か