週末金曜日の値動きに注意か

2021.11.19
- 欧・ラガルドECB総裁の発言
- 米・クラリダFRB副議長の発言
昨日は、米国市場で主要株価指数3銘柄のうち2銘柄が上昇となり、株高・金利安・原油高の相場展開となった。原油WTIは、1バレル79.0ドルまで2.5%ほど上昇しており、恐怖指数(VIX)も2.8%ほど上昇し、17.5となっている。昨日発表された米・新規失業保険申請件数は、前回値から上昇し26.8万件となり、市場予想の26.0万件からも上振れた。
為替市場は、昨日時点でニュージーランドドルが最強通貨となり、下落基調が継続していた豪ドルニュージーランドドルが反発し、1.031から1.034まで上昇した。ただ、テクニカル的に見ると、豪ドルニュージーランドドルは、4時間足で下値と上値を切り下げているため、買いで入る場合は、しっかりと上値更新を確認したいところだ。
本日は、16:00に英・小売売上高、独・生産者物価指数、17:30に欧・ラガルドECB総裁の発言、21:00に英・ピルMPC委員の発言、22:00に独・バイトマン独連銀総裁の発言、22:30に加・小売売上高、24:45に米・ウォラーFRB理事の発言、26:15に米・クラリダFRB副議長の発言、27:00に欧・ラガルドECB総裁の発言が予定されている。週末金曜日の相場に大きな流れが出るのか慎重に見極めたい。
過去の相場レポート
2025.05.09
上昇したユーロ円の上値余地を注視か
2025.05.08
対オセアニアで反発したユーロが上伸するのか方向性に注目か
2025.05.07
最弱となったスイスフランの回復余地を注視か
2025.05.06
弱含んだ米ドルの下値余地に要警戒か
2025.05.05
日本市場休場下での通貨強弱に要注意か
2025.05.02
最強通貨となった米ドルの上値余地に注目か
2025.05.01
対米ドルで続落したユーロの回復余地に注目か
2025.04.30
行って来いとなった米ドル円の方向性が明確となるのか注目か
2025.04.29
対米ドルで上昇したポンドの上伸性に注目か
2025.04.28
大きく上昇したフラン円の上値余地を静観か