中国市場の下落で欧州通貨に影響出るか
2021.07.28
- 米・パウエルFRB議長の記者会見
- 仏・消費者信頼感指数
昨日は、米国市場で主要株価指数3銘柄がそろって下落となり、株安・金利安・原油安のリスクオフムードとなった。米国市場に加え、中国市場が大幅下落している。中国当局によるIT・教育業界への規制強化を嫌気し、香港ハンセン指数は5%ほど下落した。米10年債利回りは1.24%と水準を変えずの推移となっている。恐怖指数(VIX)は19.3まで、10%以上上昇している。
米10年債利回りの上値が重く、米ドルの上値も重たい状態となっている。ユーロ米ドルは昨日の欧州時間から上昇し、1.177から1.184まで70pipsほど反発した。昨日の上昇により、ユーロ米ドルは日足20MAに接近しており、本日の日足確定により再び上昇基調となるのか、方向感を見定めたい局面だ。
本日は、15:00に独・GFK消費者信頼感調査と独・輸入物価指数、英・ネーションワイド住宅価格、15:45に仏・消費者信頼感指数、20:00に米・MBA住宅ローン申請指数、21:30に加・消費者物価指数と米・卸売在庫、23:30に米・週間原油在庫、27:00に米・FOMC政策金利と声明発表、27:30に米・パウエルFRB議長の記者会見が予定されている。中国市場の下落に影響を受けている欧州市場が、本日の指標発表で勢力を維持できるのか、慎重に見極めたい。
過去の相場レポート
2025.11.19
最弱となったスイスフランが下伸するのか欧州時間で値動きに注目か
2025.11.18
上昇継続のポンド円が上値を伸ばしていくのか欧州時間での値動きを注視か
2025.11.17
GDP改善も対円で下落したユーロの回復余地を静観か
2025.11.14
対円で上昇したユーロが上値を伸ばすのか要警戒か
2025.11.13
対円で上昇した米ドルの上値余地に警戒か
2025.11.12
対米ドルで続伸したユーロの上値余地に注意か
2025.11.11
対円で上昇した加ドルの上値余地に警戒か
2025.11.10
対米ドルで上昇したスイスフランの上値余地を静観か
2025.11.07
対円で下落した加ドルが雇用統計にて反発するのか注視か
2025.11.06
対ポンドで下落したユーロの回復余地を静観か
