スイスフランの強さに注目か

2021.05.28
- 米・シカゴ購買部協会景気指数
- スイス・KOF先行指数
昨日は、欧州市場・米国市場ともに値動きの小さな展開となり、ナスダックは前日からほぼ水準を変えず、前日比マイナス0.01%の13,736ポイントで終了した。米10年債利回りは再び上昇し、現在は1.615%となっており、原油は67.2ドル台まで上昇。ゴールドも持ちこたえ1,895ドルとなっている。
為替市場は、総じて円安基調となっており、クロス円が全般的に上昇している。特に上げ幅の大きかったポンド円は、昨日のみで200pips上昇。現在は高値圏の155.96付近での推移だ。米ドル円も上昇しており、109.95をタッチ。110.00に迫る勢いとなっている。しかしながら、米ドルフランは上げ幅分が全戻しとなっており、スイスフランの強さにも注目したい局面だ。
本日は、15:00に独・輸入物価指数、15:45に仏・第1四半期GDP(改定値)と仏・生産者物価指数、仏・消費者物価指数(速報値)、16:00にスイス・KOF先行指数、21:30に米・個人所得と米・PCEコアデフレーター、22:45に米・シカゴ購買部協会景気指数、23:00に米・ミシガン大消費者信頼感指数(確報値)が予定されている。再び上昇を始めた米ドルと他通貨がどのような値動きを示すのか、慎重に注視したい。
過去の相場レポート
2025.09.18
FOMC明けの米ドルとともに強含んだポンドの上伸性に注目か
2025.09.17
上昇しているユーロ米ドルが政策金利発表により変化するのか注視か
2025.09.16
対米ドルで強含んだユーロの上値余地を静観か
2025.09.15
年初来高値を更新したポンド円の上伸性に注目か
2025.09.12
ECB後に微上昇したユーロの上値余地を静観か
2025.09.11
ECB政策金利発表後のラガルドECB総裁の記者会見での発言に注意か
2025.09.10
対円で弱含んだポンドの回復余地を静観か
2025.09.09
続伸したユーロ米ドルの上値余地に注目か
2025.09.08
米雇用統計後に弱含んだ米ドルの下伸性が見られるのか方向性に注目か
2025.09.05
対円で上昇したポンドの上値余地を注視か