要人発言にて通貨強弱性に変化が生じるのか方向性に注意か

2025.04.02
- 豪・住宅建設許可件数
- 米・クーグラーFRB理事の発言
前日の米国通貨は、本日の米大統領発言を控えた米ドルが対円で下落した。米ドル円は150.130から148.980まで低下。時間足20MAをまたいでの値動きとなった。4時間足では長短MAが密集している中での149円台後半水準に停滞しており、日足では頭上の200SMAレジスタンスラインの上抜けができずにいる状況だ。
欧州通貨は、米国時間にてユーロが最弱通貨となった。ユーロ米ドルは1.0829から1.0778まで下落。時間足20MA上位から下位へと移行した。4時間足では20MA下位にて下値を固めつつあり、日足では20MA直下にて方向性を模索している最中だ。米国時間でもユーロの下落が継続するのか、慎重に見極めたい。
本日の指標は、6:45にNZ・住宅建設許可、8:25に豪・ケントRBA総裁補佐の発言、9:30に豪・住宅建設許可件数、15:45に仏・財政収支、20:00に米・MBA住宅ローン申請指数、21:15に米・ADP雇用統計、23:00に米・製造業受注指数、23:30に米・週間原油在庫、29:00に米・トランプ大統領の発言、29:30に米・クーグラーFRB理事の発言がある予定だ。要人発言にて通貨強弱性に変化が生じるのか、方向性に注意したい。
過去の相場レポート
2025.10.10
対米ドルで軟化したユーロの下値余地に警戒か
2025.10.09
対米ドルで下落したポンドの下伸性に注意か
2025.10.08
対円で上昇し年初来高値を更新したポンド円の上値余地に要警戒か
2025.10.07
日本に次いで弱含んだユーロの下値余地に警戒か
2025.10.06
対円で上昇したユーロが上値を伸ばすのか方向性に注目か
2025.10.03
対円で下落したポンドが続落するのか欧州時間での値動きに注意か
2025.10.02
米政府機関閉鎖に伴う市場リスクに要警戒か
2025.10.01
対円で下落したユーロの軟化が継続するのか注視か
2025.09.30
上昇トレンド下で反落したユーロ円の回復余地に注目か
2025.09.29
米ドルに対し反発が見られたポンドの回復余地に注目か