loading
search

MT4/MT5に対応!
外出先でも簡単取引

7日連続陽線となったポンド円の反落に警戒か

相場レポート

7日連続陽線となったポンド円の反落に警戒か

7日連続陽線となったポンド円の反落に警戒か
本日のポイント
  1. 台湾・鉱工業生産
  2. 米・新築住宅販売件数

前日の米国通貨は、加ドルがNZドルに次いで米国時間で強含んだ。加ドル円は105.903から107.048まで上昇。時間足20MA下位から上位へと推移した。4時間足では200EMAのレジスタンスラインを実体足ですでに突破しており、日足ではRSIが売られすぎサインの30から反転し53まで回復している。

欧州通貨は、ポンドが対円で上昇した。ポンド円は191.313から193.306まで上昇。時間足ボリンジャーバンド+2σに沿っての価格推移が見られた。4時間足では10MAが下値サポートとして機能しており、日足では上昇が7日連続となっている。ただ週足では頭上に20MAのレジスタンスラインを控えているため、欧州時間での値動きに注意したい。

本日の指標は、10:30に豪・消費者物価指数、15:45に仏・消費者信頼感指数、17:00に英・グリーンMPC委員の発言、台湾・鉱工業生産、20:00に米・MBA住宅ローン申請指数、21:00にブラジル・拡大消費者物価指数、23:00に米・新築住宅販売件数、23:30に米・週間原油在庫、26:00に米・5年債入札、29:00に米・クーグラーFRB理事の発言がある予定だ。7日連続陽線となったポンド円の反落に警戒したい。

桜井 慶介

著者:桜井 慶介

FX経歴は10年以上。金融分野では、特に為替相場を中心にした運用に携わり、資産運用のアドバイザーの経験も持つ。これまでの経験を活かしたテクニカルやファンダメンタル分析を得意とする。

過去の相場レポート

  1. 2025.07.18New

    上値が重くなったスイスフランの回復余地を静観か

  2. 2025.07.17New

    反発上昇が見られたポンド米ドルの持続性を注視か

  3. 2025.07.16New

    弱含んだユーロの回復余地を注視か

  4. 2025.07.15New

    続落したポンド米ドルの回復余地に注目か

  5. 2025.07.14New

    失業率低下にて上昇した加ドル円の上値余地に警戒か

  6. 2025.07.11

    対米ドルで下落したユーロの下伸性に要警戒か

  7. 2025.07.10

    高値更新を継続しているスイスフランの上伸性に注目か

  8. 2025.07.09

    対米ドルで反発したユーロの勢いが継続するのか方向性に注意か

  9. 2025.07.08

    連休明けに強含んだ米ドルの上値余地に要警戒か

  10. 2025.07.07

    対豪ドルで上昇したユーロの上伸性に注目か