最弱通貨となった米ドルが要人発言により変化するのか注視か

2024.05.28
- 加・原材料価格
- 英・CBI小売売上高
前日の米国通貨は、米ドルが最弱通貨となった。米ドル円は他のクロス円が上昇する中で静かな値動きとなり、156.659から156.975の間で小動きをした。時間足では75MAを挟んでの交錯となり、4時間足では20MA直下からの値崩れが見られている。一方、日足では10MAより上位での推移が継続している。米国時間で米ドルの失速が見られるのか、注視したい。
欧州通貨は、昨日発表された独・5月IFO景況感指数が前月の89.4から89.3に上昇したことで、ユーロが対米ドルで小幅に上昇した。ユーロ米ドルは1.0839から1.0867まで上昇。時間足75MAに下値をサポートされながら価格を押し上げた。4時間足では20MAに支えられつつ順当に上昇しており、日足では200SMAが下値支持線となっているため、月末にかけての値動きに注目したい。
本日の指標は、8:50に日・企業向けサービス価格指数、10:30に豪・小売売上高、15:00にノルウェー・小売売上高、15:00にスウェーデン・貿易収支、19:00に仏・失業率、英・CBI小売売上高、21:30に加・原材料価格、22:00に米・S&P/ケースシラー住宅価格指数、23:00に米・消費者信頼感指数、23:30に米・ダラス連銀製造業活動指数、24:30に米・2年債入札、英・ハスケルMPC委員の発言、26:05に米・クックFRB理事の発言がある予定だ。最弱通貨となった米ドルが要人発言により変化するのか、慎重に静観したい。
過去の相場レポート
2025.07.18
上値が重くなったスイスフランの回復余地を静観か
2025.07.17
反発上昇が見られたポンド米ドルの持続性を注視か
2025.07.16
弱含んだユーロの回復余地を注視か
2025.07.15
続落したポンド米ドルの回復余地に注目か
2025.07.14
失業率低下にて上昇した加ドル円の上値余地に警戒か
2025.07.11
対米ドルで下落したユーロの下伸性に要警戒か
2025.07.10
高値更新を継続しているスイスフランの上伸性に注目か
2025.07.09
対米ドルで反発したユーロの勢いが継続するのか方向性に注意か
2025.07.08
連休明けに強含んだ米ドルの上値余地に要警戒か
2025.07.07
対豪ドルで上昇したユーロの上伸性に注目か