156円台に再び乗せた米ドル円の上伸性を注視か

2024.05.21
- 独・生産者物価指数
- 米・ウォラーFRB理事の発言
前日の米国通貨は、米・ボスティック:アトランタ連銀総裁が「2%のインフレ目標に戻る軌道に乗っているかを確信するには、まだ時間がかかる」とし、利下げ時期に対しての慎重な姿勢を見せたことで、米ドルが米国時間で強含んだ。米ドル円は155.488から156.302まで上昇。節目の155円台を易々と突破した。
欧州通貨は、ポンドが最強通貨となった。ポンド円は197.364から198.636まで上昇。時間足ではボリンジャーバンド+2σに沿って値を上げた。4時間足では10MAに下値をサポートされつつ価格を上げており、日足でも同様の値動きとなっている。このまま今年高値の200円ミドルに向けて上伸していくのか、じっくりと観察したい。
本日の指標は、9:30に豪・Westpac消費者信頼感指数、10:30に豪・RBA議事録公表、15:00に独・生産者物価指数、17:00に欧・経常収支、欧・ラガルドECB総裁の発言、米・イエレン財務長官の発言、18:00に欧・建設業生産高、欧・貿易収支、21:00にハンガリー・中央銀行政策金利、21:30に加・消費者物価指数、22:00に米・ウォラーFRB理事の発言、24:45に米・バーFRB副議長の発言、26:00に英・ベイリーBOE総裁の発言がある予定だ。156円台に再び乗せた米ドル円の上伸性を注意深く静観したい。
過去の相場レポート
2025.04.21
欧米の連休明けとなる中で通貨強弱が変化するのか方向性を静観か
2025.04.18
軟化している米ドルの休場中の値動きに要警戒か
2025.04.17
ECB政策金利発表でのユーロの値動きを静観か
2025.04.16
上昇した米ドルが要人発言にて変化するのか静観か
2025.04.15
上昇したポンドの上伸性を注視か
2025.04.14
年初来高値を更新したユーロ米ドルの上値追いに注目
2025.04.11
再び見られた円高傾向が継続するのか米国時間での値動きを注視か
2025.04.10
米トランプ大統領の関税停止発言により上昇した米ドルの上値余地に注意か
2025.04.09
連続上昇したユーロ豪ドルの調整の値動きを注視か
2025.04.08
最弱となったポンドの反発余力に注目か