上昇しているユーロの動向を注視か

2024.04.24
- 英・CBI企業動向調査
- 豪・第1四半期消費者物価指数
前日の米国通貨は、昨日発表された米・リッチモンド連銀製造業指数が、前月のマイナス11からマイナス7に小幅改善したにも関わらず、米ドルが対ユーロで下落した。ユーロ米ドルは1.0638から1.0710まで上昇。時間足200SMAを上抜けた。4時間足では力強い上昇トレンドが発生しており、75MAを実体足で上抜けている。日足では直近高値を更新しているため、欧州時間での値動きに注目したい。
欧州通貨は、昨日発表された独・4月製造業/サービス業PMIが、前月からともに上昇したことで、ユーロが米国時間で強含んだ。ユーロ円は164.622から165.735まで上昇。3日続伸となった。4時間足ではボリンジャーバンド+2σに沿ってのバンドウォークが確認されており、日足ではRSIが70手前にて上昇基調が継続しているため、米国時間にてさらなる上昇が見られるのか注視したい。
本日の指標は、10:30に豪・第1四半期消費者物価指数、16:00にトルコ・景気動向指数、トルコ・設備稼働率、トルコ・住宅価格指数、独・ナーゲル独連銀総裁の発言、17:00に独・IFO景況指数、19:00に英・CBI企業動向調査、20:00に米・MBA住宅ローン申請指数、21:30に米・MBA住宅ローン申請指数、21:30に加・小売売上高、米・耐久財受注、23:30に米・週間原油在庫、26:00に米・5年債入札がある予定だ。上昇しているユーロの動向をじっくりと静観したい。
過去の相場レポート
2025.04.21
欧米の連休明けとなる中で通貨強弱が変化するのか方向性を静観か
2025.04.18
軟化している米ドルの休場中の値動きに要警戒か
2025.04.17
ECB政策金利発表でのユーロの値動きを静観か
2025.04.16
上昇した米ドルが要人発言にて変化するのか静観か
2025.04.15
上昇したポンドの上伸性を注視か
2025.04.14
年初来高値を更新したユーロ米ドルの上値追いに注目
2025.04.11
再び見られた円高傾向が継続するのか米国時間での値動きを注視か
2025.04.10
米トランプ大統領の関税停止発言により上昇した米ドルの上値余地に注意か
2025.04.09
連続上昇したユーロ豪ドルの調整の値動きを注視か
2025.04.08
最弱となったポンドの反発余力に注目か