上昇しているクロス円の右上値余地に要注目か

2024.03.12
- 英・マンMPC委員の発言
- トルコ・鉱工業生産
前日の米国通貨は、円買い・米ドル買い傾向が見られ、米ドルが対円で拮抗した。米ドル円は他のクロス円が下落する中、146円台後半でのもみ合い推移となった。本日のアジア時間に入ると、米ドル円は反発上昇。147.560まで価格が伸びた。ただ、米ドル円は依然時間足75MA下位に位置しているため、米国時間での指標発表により強弱性が変化するのか注視したい。
欧州通貨は、スイスフランが対円で上昇した。フラン円は167.066から168.258まで上昇。4時間足20MA直下まで値が伸びた。上位足の日足では、フラン円は75MAを下抜けたものの、200SMAにタッチすることなく下げ止まってからの反発局面に入っている。このまま欧州時間にかけてスイスフランが対円で伸びていくのか、慎重に判断したい。
本日の指標は、8:50に日・国内企業物価指数、9:30に豪・NAB企業景況感指数、16:00に英・失業率、独・消費者物価指数、トルコ・鉱工業生産、トルコ・経常収支、19:00に米・NFIB中小企業楽観指数、20:00に英・マンMPC委員の発言、21:30に米・消費者物価指数、26:00に米・10年債入札、27:00に米・財政収支がある予定だ。上昇しているクロス円の右上値余地を慎重に判断したい。
過去の相場レポート
2025.04.21
欧米の連休明けとなる中で通貨強弱が変化するのか方向性を静観か
2025.04.18
軟化している米ドルの休場中の値動きに要警戒か
2025.04.17
ECB政策金利発表でのユーロの値動きを静観か
2025.04.16
上昇した米ドルが要人発言にて変化するのか静観か
2025.04.15
上昇したポンドの上伸性を注視か
2025.04.14
年初来高値を更新したユーロ米ドルの上値追いに注目
2025.04.11
再び見られた円高傾向が継続するのか米国時間での値動きを注視か
2025.04.10
米トランプ大統領の関税停止発言により上昇した米ドルの上値余地に注意か
2025.04.09
連続上昇したユーロ豪ドルの調整の値動きを注視か
2025.04.08
最弱となったポンドの反発余力に注目か