スイスフランの上値の重さに要警戒か

2023.09.19
- 欧・消費者物価指数
- スイス・貿易収支
前日の米国通貨は、明日の米FOMCを控え、米ドルが対ユーロで下落した。ユーロ米ドルは1.0654から1.0697まで上昇。4時間足20MAを実体足で上抜けた。週足では、1.0625のサポートラインで反発が入っており、しばらくの上昇が見込めそうな形状となっている。ただ、明日のFOMCにて1.0625のサポートラインを割り込んだ場合には、流れが変わるため注意が必要となりそうだ。
欧州通貨は、本日貿易収支の発表を控えているスイスフランが、対円で下落した。フラン円は164.911から164.311まで下落。日足20MAより下位での推移が直近約1週間続いている。週足では、ボリンジャーバンド+2σに沿ってのバンドウォークが継続しており、RSIが買われすぎサインの70を超過してのダイバージェンスが見られている。今週末のBOJを控え、フランが対円で弱含んで行くのか、警戒したい。
本日は、15:00にスイス・貿易収支、17:00に欧・経常収支、17:30に香港・失業率、18:00に欧・消費者物価指数、19:00にイスラエル・GDP、21:30に加・消費者物価指数、米・住宅着工件数、米・建設許可件数、26:00に米・20年債入札、26:45に加・コジッキBOC副総裁の発言、翌7:45にNZ・第2四半期経常収支がある予定だ。スイスフランの上値の重さに十分警戒したい。
過去の相場レポート
2025.04.22
拮抗したフラン円の方向性が明確となるのか欧州時間での値動きに注目か
2025.04.21
欧米の連休明けとなる中で通貨強弱が変化するのか方向性を静観か
2025.04.18
軟化している米ドルの休場中の値動きに要警戒か
2025.04.17
ECB政策金利発表でのユーロの値動きを静観か
2025.04.16
上昇した米ドルが要人発言にて変化するのか静観か
2025.04.15
上昇したポンドの上伸性を注視か
2025.04.14
年初来高値を更新したユーロ米ドルの上値追いに注目
2025.04.11
再び見られた円高傾向が継続するのか米国時間での値動きを注視か
2025.04.10
米トランプ大統領の関税停止発言により上昇した米ドルの上値余地に注意か
2025.04.09
連続上昇したユーロ豪ドルの調整の値動きを注視か