ECB理事会議事要旨公表にてユーロ円の反発が見られるのか注目か

2023.07.13
- 欧・ECB理事会議事要旨公表
- 英・鉱工業生産
前日の米国通貨は、昨日BOC政策金利が発表され、市場コンセンサス通り政策金利を0.25%引き上げ5.00%にした加ドルが、対円で下落した。加ドル円は指標発表直後こそ上方向の値動きが見られたが、勢いは継続せず、結局106.093から104.749まで下落した。上位足の週足では、RSIが70タッチからの下降基調へと入っているため、しばらく下降トレンドが継続するのか、注視したい。
欧州通貨は、本日ECB理事会議事要旨の公表を控えているユーロが、対円で小幅に下落した。ユーロ円は154.512から153.398まで約110pips下落。その後、反発の値動きが見られ、本日のアジア時間では154.481まで値を戻している。テクニカル面では、ユーロ円は4時間足200SMAが下値サポートとして機能している状態のため、このまま反発局面に入っていくのか、注目したいところだ。
本日は、15:00に英・GDP、英・鉱工業生産、英・貿易収支、15:45に仏・消費者物価指数、18:00に欧・鉱工業生産、20:30に欧・ECB理事会議事要旨公表、21:30に米・新規失業保険申請件数、米・生産者物価指数、23:30に米・週間天然ガス貯蔵量、24:10に米・デイリー:サンフランシスコ連銀総裁の発言、26:00に米・30年債入札、27:00に米・財政収支、翌7:45に米・ウォラーFRB理事の発言がある予定だ。ECB理事会議事要旨公表にてユーロ円の反発が見られるのか、方向性に注目したい。
過去の相場レポート
2025.07.22
日本円に続いて強含んだユーロの上伸性を静観か
2025.07.21
週明けのユーロを含めた通貨強弱性に注目か
2025.07.18
上値が重くなったスイスフランの回復余地を静観か
2025.07.17
反発上昇が見られたポンド米ドルの持続性を注視か
2025.07.16
弱含んだユーロの回復余地を注視か
2025.07.15
続落したポンド米ドルの回復余地に注目か
2025.07.14
失業率低下にて上昇した加ドル円の上値余地に警戒か
2025.07.11
対米ドルで下落したユーロの下伸性に要警戒か
2025.07.10
高値更新を継続しているスイスフランの上伸性に注目か
2025.07.09
対米ドルで反発したユーロの勢いが継続するのか方向性に注意か