最弱通貨となったスイスフランの回復力に注目か

2023.05.08
- 米・卸売在庫
- 欧・投資家センチメント指数
先週末の米国通貨は、5日に発表された米・4月雇用統計にて平均時給が0.5%増となった米ドルが、対円で上昇した。米ドル円は133.891から135.103まで約120pips上昇。時間足200SMAラインまで反発した。米ドル円は日足200SMAのレジスタンスでの下落から20MAタッチにて反発しているため、週の後半に向けて米ドルが対円で反発し続けるのか、注目したい。
欧州通貨は、4月消費者物価指数が発表され、前年比で前月の2.9%から2.6%へと低下したスイスフランが、最弱通貨となった。フラン円は151.644から150.213まで下落。時間足20MAに沿っての下伸となった。しかしながら、本日のアジア時間では時間足20MAを上抜け上方向の値動きを試しているため、欧州時間でフランが回復するのか、注目したい。
本日の指標は、15:00に独・鉱工業生産、17:00に台湾・貿易収支、17:30に欧・投資家センチメント指数、23:00に米・卸売在庫、24:30に米・6ヶ月ビル入札、29:45に米・カシュカリ:ミネアポリス連銀総裁の発言がある予定だ。最弱通貨となったフランの回復力を、慎重に注視したい。
過去の相場レポート
2025.10.21
対米ドルで下落したユーロの下値余地に要警戒か
2025.10.20
対円で上昇したポンドが欧州時間で上値を伸ばすのか方向性に注意か
2025.10.17
対米ドルで上昇したポンドが伸びていくのか欧州時間での方向性を注視か
2025.10.16
最強となったポンドの勢力が維持されるのか欧州時間での値動きを注視か
2025.10.15
対円で上昇したユーロの上伸性に注目か
2025.10.14
ベイリーBOE総裁の発言内容でポンドが明確な方向性を示すのか注視か
2025.10.13
加・失業率変わらずも対円で下落した加ドルの下値余地に注目か
2025.10.10
対米ドルで軟化したユーロの下値余地に警戒か
2025.10.09
対米ドルで下落したポンドの下伸性に注意か
2025.10.08
対円で上昇し年初来高値を更新したポンド円の上値余地に要警戒か