FOMC明けに下落した米ドルが息を吹き返すのか注視か

2023.03.23
- 米・シカゴ連銀全米活動指数
- 英・BOE政策金利と声明発表
前日の米国通貨は、米FOMCにて市場コンセンサス通り政策金利が0.25%引き上げられた米ドルが、FOMC直後から急落した。米ドル円は132.978から130.998まで下落。本日のアジア時間でも下伸しており、すでに130.417をタッチしている。米ドル円は日足200SMAに上値を抑えられての下落が継続しており、日足RSIが38付近でのリバーサルとなっている。このまま週末に向け米ドルの上値が重くなるのか、慎重に静観したい。
欧州通貨は、昨日発表された英・2月消費者物価指数(CPI)が、前年比で10.4%となり、前回値と市場予想から上振れたポンドが、対米ドルで上昇した。ポンド米ドルは1.2208から1.2333まで上昇。今月高値を更新した。なお本日のアジア時間でも上伸しており、昨日と本日の上げにより、ポンド米ドルは日足レンジ上限の1.2410に向けての値動きが促進されているため、対米ドルでの上昇に注意したい。
本日は、16:00にトルコ・消費者信頼感指数、17:30にスイス・SNB政策金利と声明発表、20:00にトルコ・TCMB政策金利と声明発表、21:00に英・BOE政策金利と声明発表、英・BOE議事録公表、21:30に米・新規失業保険申請件数、米・第4四半期経常収支、米・シカゴ連銀全米活動指数、23:00に米・新築住宅販売件数、23:30に米・週間天然ガス貯蔵量、24:00に英・マンMPC委員の発言、米・カンザスシティ連銀製造業活動指数がある予定だ。FOMC明けに下落した米ドルが息を吹き返すのか、慎重に注視したい。
過去の相場レポート
2025.08.27
続落後の方向感に欠ける相場が継続となるのかユーロ豪ドルを静観か
2025.08.26
対米ドルで弱含んだポンドが回復を見せるのか静観か
2025.08.25
来月のFOMC利下げ容認発言にて下落した米ドルの下伸性に注目か
2025.08.22
対円で上昇したポンドの上伸性に注目か
2025.08.21
レンジ内にて下落した米ドル円が方向性を明確にするのか注視か
2025.08.20
欧州時間での指標発表によるポンドの値動きに警戒か
2025.08.19
初来高値圏でのポンド円のもみ合い相場が明確な方向性を示すのか注目か
2025.08.18
米国時間で最強となったユーロの上伸性を注視か
2025.08.15
続伸から一転し日足陰線となったポンド円の方向性を注視か
2025.08.14
最弱となった米ドルがさらなる軟化を見せるのか方向性に注目か