政策金利発表のイベントウィーク初めの値動きに注目か

2022.08.01
- 独・小売売上高
- 仏・製造業PMI
先週末の米国通貨は、ドルインデックスが105.7と横ばい推移となり、ユーロ米ドルは1.0249-1.0146での行って来い相場となった。ユーロ米ドルはレンジ推移を繰り返しながらも、4時間足で下値を切り上げている。また、4時間足で75MAと20MAのゴールデンクロスが発生しているため、ユーロが対米ドルで徐々に勢力を取り戻すのか、注目したい。
欧州通貨は、ポンドが対米ドルで急落するも行って来いとなり、力加減が拮抗する相場となった。ポンド米ドルは1.2245から1.2064まで下落。その後回復している。本日は米国の7月ISM製造業景気指数が発表されるため、製造業の強さに注目しつつ米ドルとの強弱性を静観したい。
本日は、アジア時間の15:00に独・小売売上高と、欧州時間の16:00にトルコ・製造業PMI、16:50に仏・製造業PMI、16:55に独・製造業PMI、17:00に欧・製造業PMI、17:30に英・製造業PMI、18:00に欧・失業率、米国時間の22:45に米・製造業PMI、23:00に米・ISM製造業景況指数、米・建設支出がある予定だ。また、今週は明日の豪・政策金利発表に加え水曜日の米・ADP雇用統計、木曜日の英・政策金利とイベントが多くなっている。週初めの値動きをまずはしっかりと観察したい。
過去の相場レポート
2025.08.29
上値が重くなっている米ドル円の米国時間での値動きに要警戒か
2025.08.28
対円にて上昇した加ドルが上値更新を見せるのか警戒か
2025.08.27
続落後の方向感に欠ける相場が継続となるのかユーロ豪ドルを静観か
2025.08.26
対米ドルで弱含んだポンドが回復を見せるのか静観か
2025.08.25
来月のFOMC利下げ容認発言にて下落した米ドルの下伸性に注目か
2025.08.22
対円で上昇したポンドの上伸性に注目か
2025.08.21
レンジ内にて下落した米ドル円が方向性を明確にするのか注視か
2025.08.20
欧州時間での指標発表によるポンドの値動きに警戒か
2025.08.19
初来高値圏でのポンド円のもみ合い相場が明確な方向性を示すのか注目か
2025.08.18
米国時間で最強となったユーロの上伸性を注視か