政策金利発表を前に失速しているポンドの動向に注目か

2022.05.03
- 仏・財政収支
- 欧・生産者物価指数
前日の米国通貨は、対オセアニア・対欧州ともに強弱が拮抗し、ユーロ米ドルは1.049-1.054、豪ドル米ドルは0.703-0.707での非常に狭いレンジ推移となった。ただ本日のRBA政策金利発表後から豪ドルが若干強含み、豪ドル米ドルは一時0.714まで上昇。0.35%への利上げ発表後も上昇が見られている。
欧州通貨は、今週のBOE政策金利発表を前にポンドが失速しており、ポンド米ドルが1.259から1.247まで下落した。本日のアジア時間では半値分回復しているが、時間足20MA真上でもみ合う形状となったため、再び失速するのか注視したい。
本日は、欧州時間の15:45に仏・財政収支、16:55に独・失業率、17:30に英・製造業PMI(確報値)、18:00に欧・生産者物価指数と失業率と、米国時間の23:00に米・製造業受注指数、米・JOLT労働調査、25:30に加・ロジャースBOC副総裁の発言、翌6:00にNZ・RBNZ金融安定報告書公表が予定されている。政策金利発表を前に失速しているポンドの動向に注目したい。
過去の相場レポート
2025.08.29
上値が重くなっている米ドル円の米国時間での値動きに要警戒か
2025.08.28
対円にて上昇した加ドルが上値更新を見せるのか警戒か
2025.08.27
続落後の方向感に欠ける相場が継続となるのかユーロ豪ドルを静観か
2025.08.26
対米ドルで弱含んだポンドが回復を見せるのか静観か
2025.08.25
来月のFOMC利下げ容認発言にて下落した米ドルの下伸性に注目か
2025.08.22
対円で上昇したポンドの上伸性に注目か
2025.08.21
レンジ内にて下落した米ドル円が方向性を明確にするのか注視か
2025.08.20
欧州時間での指標発表によるポンドの値動きに警戒か
2025.08.19
初来高値圏でのポンド円のもみ合い相場が明確な方向性を示すのか注目か
2025.08.18
米国時間で最強となったユーロの上伸性を注視か