loading
search

MT4/MT5に対応!
外出先でも簡単取引

下落が著しいポンドの動向に注目か

相場レポート

下落が著しいポンドの動向に注目か

下落が著しいポンドの動向に注目か
本日のポイント
  1. 英・CBI企業動向調査
  2. 加・マックレムBOC総裁の発言

先週末の米国通貨は、ドルインデックスが101と上昇し、ユーロ米ドルが1.058から1.077まで約70pips下落した。ユーロ米ドルは直近で2回ほどサポートされている1.075ラインが直下に迫っているため、再び反発が入るのか注目したい。

欧州通貨はポンドの下落が著しく、ポンド米ドルは1.303から1.279まで約240pips下落した。ポンド米ドルはポンド円以上に日足ベースでのサポートラインが見当たらず、下降チャネルの下限である1.289を実体足で大きく下抜けたため、更なる下落に警戒したい。

本日は、欧州時間の16:00にトルコ・景気動向指数と設備稼働率、17:00に独・IFO景況指数、19:00に英・CBI企業動向調査、米国時間の21:30に米・シカゴ連銀全米活動指数、23:30に米・ダラス連銀製造業活動指数、24:00に加・マックレムBOC総裁の発言が控えている。週明けのポンドの強弱性に注目したい。

桜井 慶介

著者:桜井 慶介

FX経歴は10年以上。金融分野では、特に為替相場を中心にした運用に携わり、資産運用のアドバイザーの経験も持つ。これまでの経験を活かしたテクニカルやファンダメンタル分析を得意とする。

過去の相場レポート

  1. 2025.10.13New

    加・失業率変わらずも対円で下落した加ドルの下値余地に注目か

  2. 2025.10.10New

    対米ドルで軟化したユーロの下値余地に警戒か

  3. 2025.10.09New

    対米ドルで下落したポンドの下伸性に注意か

  4. 2025.10.08New

    対円で上昇し年初来高値を更新したポンド円の上値余地に要警戒か

  5. 2025.10.07New

    日本に次いで弱含んだユーロの下値余地に警戒か

  6. 2025.10.06

    対円で上昇したユーロが上値を伸ばすのか方向性に注目か

  7. 2025.10.03

    対円で下落したポンドが続落するのか欧州時間での値動きに注意か

  8. 2025.10.02

    米政府機関閉鎖に伴う市場リスクに要警戒か

  9. 2025.10.01

    対円で下落したユーロの軟化が継続するのか注視か

  10. 2025.09.30

    上昇トレンド下で反落したユーロ円の回復余地に注目か