週末のポジション調整による価格変動に警戒か

2022.04.22
- 加・小売売上高
- 欧・ラガルドECB総裁の発言
前日の米国通貨は、米ドル円が対円で拮抗状態となり、127.81-128.69でのレンジ推移となった。レンジ推移は本日のアジア時間でも継承されており、4時間足20MAをサポートラインとし、依然膠着状態が継続している。ただ、日米財務相会談にて為替介入の可能性について前向きな議論をしたと報道されたため、円高へと向かう可能性も視野に入れておきたい。
欧州通貨は昨日、ラガルドECB総裁が6月のECB理事会にて「金利の道筋を示す」とし、利上げに含みを持たせる発言をしたことで、ユーロ米ドルが1.082から1.093まで約110pips上昇。しかしその後往って来いとなり、現在は1.084付近での方向感を探る値動きとなっている。
本日は、欧州時間の16:15に仏・製造業/サービス業PMI(速報値)、16:30に独・製造業/サービス業PMI(速報値)、17:00に欧・製造業/サービス業PMI(速報値)、17:30に英・製造業/サービス業PMI(速報値)と、米国時間に入った21:30に加・小売売上高、22:00に欧・ラガルドECB総裁の発言、22:45に米・製造業/サービス業PMI、23:30に英・ベイリーBOE総裁の発言が控えている。週末の為替市場がどのような値動きとなるのか慎重に注視したい。
過去の相場レポート
2025.07.15
続落したポンド米ドルの回復余地に注目か
2025.07.14
失業率低下にて上昇した加ドル円の上値余地に警戒か
2025.07.11
対米ドルで下落したユーロの下伸性に要警戒か
2025.07.10
高値更新を継続しているスイスフランの上伸性に注目か
2025.07.09
対米ドルで反発したユーロの勢いが継続するのか方向性に注意か
2025.07.08
連休明けに強含んだ米ドルの上値余地に要警戒か
2025.07.07
対豪ドルで上昇したユーロの上伸性に注目か
2025.07.04
米国市場が休場中に欧州通貨が優位性を見せるのか注視か
2025.07.03
米雇用統計による通貨強弱に要警戒か
2025.07.02
上昇が継続しているスイスフランの上値余地を静観か