ユーロ米ドルの値動きに注目か

2022.04.20
- 米・ボスティック:アトランタ連銀総裁の発言
- 米・週間原油在庫
前日の米国通貨は、ドルインデックスが101を超え最強通貨となった。ユーロ米ドルは小幅な推移となりながらも、1.082から1.076まで下落した。ただ、本日のアジア時間に入ると反発が見られ、1.081まで回復している。ユーロ米ドルは4時間足で20MAを超えているため、反発上昇に注意したい。
欧州通貨は、対オセアニアで若干の下落傾向が見られ、ユーロ豪ドルは1.467から1.455へと約110pips下落した。ユーロ豪ドルは日足20MAに上値を抑えられる形で下落しているため、このまま緩やかに下落が見られるのか注視したい。
本日は、欧州時間の18:00に欧・鉱工業生産と貿易収支、20:00に米・MBA住宅ローン申請指数と、米国時間の21:30に独・ナーゲル独連銀総裁の発言、加・消費者物価指数、加・住宅価格指数、23:00に米・中古住宅販売件数、米・週間原油在庫、米・デイリー:サンフランシスコ連銀総裁の発言、24:30に米・エバンス:シカゴ連銀総裁の発言、26:00に米・ボスティック:アトランタ連銀総裁の発言がある予定だ。対米ドルでのユーロの値動きに注目したい。
過去の相場レポート
2025.07.15
続落したポンド米ドルの回復余地に注目か
2025.07.14
失業率低下にて上昇した加ドル円の上値余地に警戒か
2025.07.11
対米ドルで下落したユーロの下伸性に要警戒か
2025.07.10
高値更新を継続しているスイスフランの上伸性に注目か
2025.07.09
対米ドルで反発したユーロの勢いが継続するのか方向性に注意か
2025.07.08
連休明けに強含んだ米ドルの上値余地に要警戒か
2025.07.07
対豪ドルで上昇したユーロの上伸性に注目か
2025.07.04
米国市場が休場中に欧州通貨が優位性を見せるのか注視か
2025.07.03
米雇用統計による通貨強弱に要警戒か
2025.07.02
上昇が継続しているスイスフランの上値余地を静観か