連休明けとなる欧州勢の値動きに注目か

2022.04.19
- スイス・ジョーダンSNB総裁の発言
- 米・エバンス:シカゴ連銀総裁の発言
前日の米国通貨は、欧州市場の休場もあり方向感に欠ける展開となり、ユーロ米ドルは1.082-1.077間で約50pipsのボラティリティに留まった。ただ、ウクライナが南東部マリウポリの投降を拒否し、「最後まで戦う」姿勢を貫いたこともあり、為替市場がユーロを地政学リスクと判断。対ユーロで米ドルが小幅に強含む展開となっている。
欧州通貨は、下落基調となっていたユーロポンドが一旦反発を見せ、0.824を下値に0.829まで回復している。ユーロポンドは4時間足で20MAに上値を抑えられる形となっているため、このまま直近の反発上昇が継続するのか慎重に注視したい。
本日は、押収時間は大きな指標発表はなく、米国時間に入った21:15に加・国際証券取扱高、米・住宅着工件数、米・建設許可件数、22:00に加・中古住宅販売件数、25:05に米・エバンス:シカゴ連銀総裁の発言、25:30にスイス・ジョーダンSNB総裁の発言が控えている。連休明けの欧州が活発な取引を見せるのか、欧州時間からの価格変動に注目したい。
過去の相場レポート
2025.07.15
続落したポンド米ドルの回復余地に注目か
2025.07.14
失業率低下にて上昇した加ドル円の上値余地に警戒か
2025.07.11
対米ドルで下落したユーロの下伸性に要警戒か
2025.07.10
高値更新を継続しているスイスフランの上伸性に注目か
2025.07.09
対米ドルで反発したユーロの勢いが継続するのか方向性に注意か
2025.07.08
連休明けに強含んだ米ドルの上値余地に要警戒か
2025.07.07
対豪ドルで上昇したユーロの上伸性に注目か
2025.07.04
米国市場が休場中に欧州通貨が優位性を見せるのか注視か
2025.07.03
米雇用統計による通貨強弱に要警戒か
2025.07.02
上昇が継続しているスイスフランの上値余地を静観か