欧州の4連休入りで薄商いによる価格の急変動に警戒か

2022.04.15
- 仏・消費者物価指数
- 欧州がグッドフライデーにより休場
前日の米国通貨は、米国時間で最強通貨となり、ポンド米ドルは1.314から1.303まで約110pipsの下落となった。なお米ドルはユーロに対しても同様に強含んでおり、ユーロ米ドルは160pips下落し、現在は1.080付近での推移となっている。米債利回りが長短ともに上昇しており、米30年債利回りは3%目前の2.92%となっている。
欧州通貨は、昨日発表されたECB政策金利決定会合にて政策金利の据え置きと資産買い入れ終了が発表されたユーロが最弱通貨となった。ユーロは弱含む円に対しても下落となり、ユーロ円はクロス円の中でも下落が著しく、136.93から135.51まで約140pipsの下落となった。
本日の指標は、15:45に仏・消費者物価指数、16:00にトルコ・住宅販売、21:30に米・NY連銀製造業景気指数、22:15に米・鉱工業生産、米・設備稼働率、29:00に米・対米証券投資が予定されている。本日から欧州が4連休入りとなり米国は短縮取引となるため、薄商いによる価格の急変動に警戒したい。
過去の相場レポート
2025.08.29
上値が重くなっている米ドル円の米国時間での値動きに要警戒か
2025.08.28
対円にて上昇した加ドルが上値更新を見せるのか警戒か
2025.08.27
続落後の方向感に欠ける相場が継続となるのかユーロ豪ドルを静観か
2025.08.26
対米ドルで弱含んだポンドが回復を見せるのか静観か
2025.08.25
来月のFOMC利下げ容認発言にて下落した米ドルの下伸性に注目か
2025.08.22
対円で上昇したポンドの上伸性に注目か
2025.08.21
レンジ内にて下落した米ドル円が方向性を明確にするのか注視か
2025.08.20
欧州時間での指標発表によるポンドの値動きに警戒か
2025.08.19
初来高値圏でのポンド円のもみ合い相場が明確な方向性を示すのか注目か
2025.08.18
米国時間で最強となったユーロの上伸性を注視か