米国時間での重なる要人発言に注意か

2022.03.22
- 米・リッチモンド連銀製造業指数
- 米・ウィリアムズ:NY連銀総裁の発言
前日の米国通貨は、強含んでいるポンドと米ドルが拮抗しており、ポンド米ドルは 先週後半からのレンジ推移が継続している。ポンド米ドルのレンジ幅は1.310-1.321となっており、現在の価格は1.314付近だ。テクニカル的には、ポンド米ドルは日足で20MAより下に位置しており、上値を抑えられているため米ドルの動向を注視したい。
欧州通貨は、ウクライナのゼレンスキー大統領がロシアからの最終通告とされる「マリウポリからの撤退」を拒否したことで、ロシア側が「停戦となるまで攻撃は続ける」とし、ユーロの上値が重くなっている。欧州通貨同士であるユーロポンドは0.841から0.835まで約57pips下落した。
本日は、欧州時間の20:00に英・CBI企業動向調査と、米国時間の21:30に加・鉱工業製品価格と原料価格指数、22:15に欧・ラガルドECB総裁の発言、23:00に米・リッチモンド連銀製造業指数、23:35に米・ウィリアムズ:NY連銀総裁の発言、24:15に英・カンリフBOE副総裁の発言、スイス・ジョーダンSNB総裁の発言、27:00に米・デイリー:サンフランシスコ連銀総裁の発言が予定されている。各種要人発言に注意しつつ、通貨強弱を見極めたい。
過去の相場レポート
2025.08.29
上値が重くなっている米ドル円の米国時間での値動きに要警戒か
2025.08.28
対円にて上昇した加ドルが上値更新を見せるのか警戒か
2025.08.27
続落後の方向感に欠ける相場が継続となるのかユーロ豪ドルを静観か
2025.08.26
対米ドルで弱含んだポンドが回復を見せるのか静観か
2025.08.25
来月のFOMC利下げ容認発言にて下落した米ドルの下伸性に注目か
2025.08.22
対円で上昇したポンドの上伸性に注目か
2025.08.21
レンジ内にて下落した米ドル円が方向性を明確にするのか注視か
2025.08.20
欧州時間での指標発表によるポンドの値動きに警戒か
2025.08.19
初来高値圏でのポンド円のもみ合い相場が明確な方向性を示すのか注目か
2025.08.18
米国時間で最強となったユーロの上伸性を注視か