下落しているポンドの下値追いに警戒か

2022.03.08
- 米・3年債入札
- 米・卸売在庫(確報値)
前日の米国通貨は、ドルインデックスが99.2まで上昇し、連日高値更新をしていたコモディティ産出国通貨に対しても上昇。豪ドル米ドルは0.744の今年高値をタッチした後0.731まで約130pips反落した。テクニカル的には日足200SMAを実体足で抜けた後リタッチが入っているので、豪ドル米ドルは反落後に再び上昇基調となるのか注視したい。
欧州通貨は、明け方時点で最弱通貨となったポンドの下落が目立つ形となり、ポンド円は152.22から150.99まで約120pips下伸した。なおポンド円は日足ベースで既にサポートラインを下抜けているため、次のサポートラインである149.89付近までの下落を警戒したい。
本日は、16:00に独・鉱工業生産、18:30に南ア・第4四半期GDP(確報値)、19:00に欧・第4四半期GDP(確報値)、20:00に米・NFIB中小企業楽観指数、22:30に加・貿易収支、米・貿易収支、24:00に米・卸売在庫(確報値)、27:00に米・3年債入札、翌6:45にNZ・第4四半期製造業売上高が発表される予定だ。各種ヘッドラインニュースを追いつつ、通貨強弱をしっかりと見極めたい。
過去の相場レポート
2025.08.29
上値が重くなっている米ドル円の米国時間での値動きに要警戒か
2025.08.28
対円にて上昇した加ドルが上値更新を見せるのか警戒か
2025.08.27
続落後の方向感に欠ける相場が継続となるのかユーロ豪ドルを静観か
2025.08.26
対米ドルで弱含んだポンドが回復を見せるのか静観か
2025.08.25
来月のFOMC利下げ容認発言にて下落した米ドルの下伸性に注目か
2025.08.22
対円で上昇したポンドの上伸性に注目か
2025.08.21
レンジ内にて下落した米ドル円が方向性を明確にするのか注視か
2025.08.20
欧州時間での指標発表によるポンドの値動きに警戒か
2025.08.19
初来高値圏でのポンド円のもみ合い相場が明確な方向性を示すのか注目か
2025.08.18
米国時間で最強となったユーロの上伸性を注視か