loading
search

ポンドの方向性に注目か

相場レポート

ポンドの方向性に注目か

ポンドの方向性に注目か
本日のポイント
  1. スイス・貿易収支
  2. 英・CBI流通取引調査

昨日は、米国市場で、主要株価指数3銘柄がそろって1%以上の続落となり、株安・金利高・原油安のリスクオフ相場となった。恐怖指数(VIX)は、ベンチマークの20を超えて22.8となっている。欧州でも同様の値動きとなっており、変異ウイルスのオミクロン株による感染拡大が波紋を広げている。オランダのロックダウン発表も株価へ影響した模様だ。

為替市場は、ポンドの下落が目についており、米10年債利回りの上昇も相まって、ポンド米ドルは1.324から1.317まで下落した。ただ、4時間足では1.317で何度も跳ね返されており、下ヒゲとなっているため、反発上昇が見られるのか慎重に見極めたいところだ。

本日は、16:00に独・GFK消費者信頼感調査、スイス・貿易収支、トルコ・消費者信頼感指数、英・CBI流通取引調査、22:30に加・小売売上高、米・第3四半期経常収支、27:00に米・20年債入札、翌6:00にNZ・ANZ消費者信頼感指数が予定されている。クリスマス前のポジション調整による突発的な値動きに注意しつつ価格動向を注視したい。

桜井 慶介

著者:桜井 慶介

FX経歴は10年以上。金融分野では、特に為替相場を中心にした運用に携わり、資産運用のアドバイザーの経験も持つ。これまでの経験を活かしたテクニカルやファンダメンタル分析を得意とする。

過去の相場レポート

  1. 2025.05.13New

    続落したユーロポンドの反発余地を静観か

  2. 2025.05.12New

    対米ドルで反発上昇したポンドの上値余地を静観か

  3. 2025.05.09New

    上昇したユーロ円の上値余地を注視か

  4. 2025.05.08New

    対オセアニアで反発したユーロが上伸するのか方向性に注目か

  5. 2025.05.07New

    最弱となったスイスフランの回復余地を注視か

  6. 2025.05.06

    弱含んだ米ドルの下値余地に要警戒か

  7. 2025.05.05

    日本市場休場下での通貨強弱に要注意か

  8. 2025.05.02

    最強通貨となった米ドルの上値余地に注目か

  9. 2025.05.01

    対米ドルで続落したユーロの回復余地に注目か

  10. 2025.04.30

    行って来いとなった米ドル円の方向性が明確となるのか注目か