ポンドの上昇は米国時間も継続となるか

2021.10.06
- 英・建設業PMI
- 米・ADP全国雇用者数
昨日は、米国市場で、主要株価指数3銘柄のうち2銘柄が下落となり、株安・金利高・原油高の相場展開となった。昨日発表された米・9月ISM非製造業景気指数は、59.9の市場予想に対し61.9となり小幅に上昇したが、同じく昨日発表された米・8月貿易収支は、2か月振りの赤字となった。
為替市場は、大きく下落していたポンドが持ち直しており、ポンド円は、3日続伸の151.85となっている。ポンド円を日足ベースで見てみると、200MAで反発が入っており、上値が切り下がっているものの下値は切り下がっていないため、直近高値の152.55を実体線でしっかりと超えられるかが、鍵となるだろう。
本日は、15:00に独・製造業受注、17:30に英・建設業PMI、18:00に欧・小売売上高、20:00に米・MBA住宅ローン申請指数、21:15に米・ADP全国雇用者数、22:00に米・ボスティック:アトランタ連銀総裁の発言、23:30に米・週間原油在庫、24:30に米・ボスティック:アトランタ連銀総裁の発言が予定されている。強含んできた米ドルに対し、欧州通貨が底力を見せられるのか、慎重に判断したい。
過去の相場レポート
2025.10.13
加・失業率変わらずも対円で下落した加ドルの下値余地に注目か
2025.10.10
対米ドルで軟化したユーロの下値余地に警戒か
2025.10.09
対米ドルで下落したポンドの下伸性に注意か
2025.10.08
対円で上昇し年初来高値を更新したポンド円の上値余地に要警戒か
2025.10.07
日本に次いで弱含んだユーロの下値余地に警戒か
2025.10.06
対円で上昇したユーロが上値を伸ばすのか方向性に注目か
2025.10.03
対円で下落したポンドが続落するのか欧州時間での値動きに注意か
2025.10.02
米政府機関閉鎖に伴う市場リスクに要警戒か
2025.10.01
対円で下落したユーロの軟化が継続するのか注視か
2025.09.30
上昇トレンド下で反落したユーロ円の回復余地に注目か