FOMC後の大きな値動きに要注意か

2021.09.22
- 米・FOMC政策金利と声明発表
- 米・中古住宅販売件数
昨日は、米国市場で主要株価指数3銘柄が高安まちまちの展開となり、株価横ばい・金利横ばい・原油安の相場展開となった。原油WTIは、一時節目の70ドルを割り込み、69.3ドルまで落ち込んだが、現在は71.2ドル付近で推移している。ゴールドは1,776ドル台まで上昇している。
為替市場は、米ドルが下落する中、相変わらず欧州通貨と米ドルは拮抗しており、ユーロ米ドルは1.170−1.175間でのレンジ推移となっている。ユーロ米ドルは、2日前の急落から回復できておらず、日足ベースで直近安値である1.166のサポートラインで踏みとどまるかが、焦点となるだろう。
本日は、アジア時間の15:30に日銀黒田総裁の記者会見、欧州時間の16:00にトルコ・消費者信頼感指数、17:00に南ア・消費者物価指数、20:00に米・MBA住宅ローン申請指数、米国時間の23:00に米・中古住宅販売件数、23:30に米・週間原油在庫、27:00に米・FOMC政策金利と声明発表、27:30に米・パウエルFRB議長の記者会見が予定されている。本日の米・FOMCで、テーパリング議論がどの程度進展するのか、注意深く見守りたい。
過去の相場レポート
2025.05.12
対米ドルで反発上昇したポンドの上値余地を静観か
2025.05.09
上昇したユーロ円の上値余地を注視か
2025.05.08
対オセアニアで反発したユーロが上伸するのか方向性に注目か
2025.05.07
最弱となったスイスフランの回復余地を注視か
2025.05.06
弱含んだ米ドルの下値余地に要警戒か
2025.05.05
日本市場休場下での通貨強弱に要注意か
2025.05.02
最強通貨となった米ドルの上値余地に注目か
2025.05.01
対米ドルで続落したユーロの回復余地に注目か
2025.04.30
行って来いとなった米ドル円の方向性が明確となるのか注目か
2025.04.29
対米ドルで上昇したポンドの上伸性に注目か